うちご飯
セブンプレミアムのカップヌードルは結構うまい! 私の大好きなセブンプレミアムですが、セブンプレミアムからは多くのカップラーメンが販売されています。 蒙古タンメン中本とのコラボのように、ラーメン店とのコラボものが有名ですが、実は普通のカップラ…
セブンはやっぱりすごい! 先日、テレビを見ているとジョブチューンという番組でセブンの商品が紹介されていました。 内容は、セブンの商品を一流の料理人10人ほど(ミシュランで星を獲得しているお店の料理人もいます)で、15種類ほど食べて、その美味しさ…
パルシステムのホットケーキミックスをもらった! パルシステムを利用していると、たまにプレゼントがあったりします。 今回もらったのは、ホットケーキミックスです。 うちはパンケーキが大好きなので、思わず喜んでしまいました。 原料にこだわった素朴な…
パルシステムを始め、食材などの宅配サービスを使っている家庭は多いと思います。 うちも毎週パルシステムをお願いしています。 パルシステムって結構おいしいものを取り揃えているんですよね。 周りにも結構使っている人がいます。 ロイズとのオリジナルコ…
寒いと鍋料理やおでんが食べたくなりますね。 この間食べた成城石井のおでんが結構おいしかったです。
マツコの知らない世界でカップラーメンの特集をやってから、ベスト10に入っていたものを見つけると必ず買ってしまいます。最近、私はマツコのいいなりですね・・・。 少し前は近所のセブンイレブンでもよく見かけたのですが、最近はあまり見なくなった「も…
なんだかこのブログ、セブンイレブンの商品が多いですね・・・。コンビニの中では、セブンイレブンが1番好きです。(あとは、ナチュラルローソン) 大好きなセブンイレブンの商品の中でも、「本当は教えたくない」、「評判になって売り切れとか品薄とかにな…
以前、マツコの知らない世界でレトルトカレーの特集をやっていました。 レトルトカレーは、ごはん作るの面倒くさいときとか、買い物行くのが面倒くさいときとか、顔を洗うのすら面倒くさいときとか、すべての「面倒くさい」でも「腹減った」といった状況でも…
最近、たんかんにハマっています。 ポンカンとネーブルオレンジの自然交配種で、もともとは中国から来たものだそうです。 日本では、屋久島や沖縄が産地として有名です。
こんにちは、ゴリ妻です。 いつもお水はロハコで注文しています。ロハコってほしい物以外にいろいろと目移りしちゃうんですよね。画面上の商品の配置が上手なのかも。 今回は「キットカット ショコラトリー(ミニ)」を衝動買いです。
関東では水炊きのことをあまり知らない人も多いと思います。 私も子どもの頃は「水」の中に野菜とか肉とか入れる鍋のことだと思っていました。 でも、本場の水炊きというのは全然違います。 鶏でしっかりと出汁をとったスープに弾力のある鶏肉や野菜を入れて…
あまりピザのデリバリーは頼みません。 おいしいのですが、多くて高いというイメージです。 とは言いながら、たまには食べたくなるものです。 というわけで、一番近所にあるピザハットで注文することにしました。 この日はなんと期間限定で2枚のピザを注文…
実質2000円で高額の返礼品をもらえる! ふるさと納税もだいぶ浸透してきたと思います。 すたれることなく、とても良い制度として続いています。 ふるさと納税は、地方の都市に寄付して、そのお礼として地方の特産物をもらうということなのです。 返礼品は市…
もつ鍋が食べたいと思っていたのですが、横浜周辺ではいいお店が思い浮かばなかったので、大好きな蟻月のもつ鍋をお取り寄せすることにしました。 蟻月はもつ鍋の超有名店! 蟻月といえば、もつ鍋の名店です。東京の恵比寿を始め、大阪や札幌にも店舗があり…
秋は梨のシーズンで、スーパーやデパートにもたくさんの梨が出回っています。梨が大好きなので、いくつかの種類を買って食べ比べてみました。
大人気の孤独のグルメですが、最近、アマゾンプライムでよく見ています。 見ていると、出てくるものは何でも食べたくなっちゃいますね。 見ていて、うちでもできるかなと思ったのが、わさび丼。 作ってみることにしました。
一時、話題になった冷凍卵を使った卵かけご飯、そして目玉焼き。 先日、テレビでもやはり、冷凍卵を使用した卵かけご飯のことを放送していました。 卵は冷凍することで、黄身の旨みが外へ放出されるようで、通常の卵かけご飯よりもとてもおいしくなるそうで…
ふるさと納税はやっぱりいい! 最近、ふるさと納税が騒がれています。 ちょっとわかりづらい部分もあるし、所得税とか住民税の制度の話なので、とっつきづらいところもあります。 でも、ある程度制度を理解していれば、おいしいA5ランクの牛を2,000円でたく…
テレビ東京で放送している人気番組のカンブリア宮殿。 カンブリア宮殿は、村上龍さんと小池栄子さんが進行を努める経済番組で、優れた企業などを取り上げて、社長さんなどをスタジオに呼んで、話を聞いていきます。
クリスマスは割と、家で過ごす人が多いようですね。 外で豪華にディナーを食べるという時代は終わったのでしょうかね。 とはいえ、クリスマスの横浜・桜木町は混雑しています。
以前、本場の讃岐うどんが自宅で食べられるという、池上製麺所のうどんをご紹介しました。 今回はそのうどんと近所の有名な天婦羅屋さんの「あぶら屋」さんの天ぷらを合わせて食べてみました。
先日、王様のブランチを見ていたところ、フードコーディネーターのshioriさんが出ていました。 shioriさんといえば「彼ごはん」で有名です。 彼に作ってあげるご飯という「彼ごはん」シリーズの他にも、たくさんの料理本を出版されています。 彼ごはんSpecia…