イタリアン
今回は横浜馬車道のイタリアン『ラ・テンダ・ロッサ』のランチをいただいてきました! 馬車道のイタリアン 『ラ・テンダ・ロッサ』 『ラ・テンダ・ロッサ』は、みなとみらい線馬車道駅、横浜市役所からもほど近い場所にあるイタリアンです。 私の記憶が正し…
今回は横浜馬車道にある人気のイタリアン『PRIMO(プリモ)』でランチコースを食べてきました! 『PRIMO(プリモ)』は人気のイタリアン 横浜馬車道で静かにお店を構える『PRIMO』。 横浜に「カンプーザ」という有名なイタリアンがあるのですが、facebookな…
今回は横浜馬車道にある評判のナポリピッツァのお店『ラ フィーリア デル プレジデンテ』で平日のランチをいただきました。この値段でこの味はコスパ良すぎです! 『ラ フィーリア デル プレジデンテ』はナポリの名店 公式HPによると、『ラ フィーリア デル …
今回はランドマークタワー5階のレストラン街にある『MANGAI MANGIA』(マンジャマンジャ)でプラリムリブを食べてきました! プライムリブが人気の『MANGIA MANGIA』 『MANGIA MANGIA』はアメリカンハウスが運営するイタリアンレストランです。 アメリカンハ…
2022-03-28 今回はナポリピザの人気店「キアッキェローネ」にあるイタリアンの自動販売機でピザを買ってみました! キアッキェローネの前に自動販売機が! キアッキェローネは桜木町駅から野毛山公園や野毛山動物園に向かう途中の野毛坂にあるナポリピッツァ…
今回は比較的近所にあるイタリアン『キアッキェローネ』をご紹介!ピッツァは格別ですよ〜! 野毛で人気の『キアッキェローネ』 比較的、うちの近所にある『キアッキェローネ』さん。 評判もよく、食べログなどでも高評価のお店なので、たまに食べに行ってい…
今回は野毛坂にあるイタリアン「一軒家イタリアン 3丁目 Rigatto」へ行ってきました。おしゃれなイタリアンは味もいいですよ! 「一軒家イタリアン 3丁目 Rigatto(リガット)」とは 野毛にあるイタリアン「RIGATTO」の姉妹店として、2018年12月にオープンし…
今回は以前からセブンで販売されている「金のマルゲリータ」を食べてみました。テレビでも紹介された超こだわりのピザです! 金のシリーズにマルゲリータがあった セブンの「金の」シリーズはとても好きで、金のマルゲリータもとても気になっていました。 た…
今回は2020年6月に東急スクエアにオープンした横浜スパゲティに行ってきました。14時からは生クリーム専門店「ミルク」のパンケーキも食べられてオススメですよー! 横浜スパゲティはもっちりした生麺が特徴 横浜スパゲティはパスタ、スパゲティの専門店です…
今回はキアッケローネの自宅で作るテイクアウトピザを食べてみました。作る楽しみもあって、楽しく食べられますよ。 キアッケローネは野毛坂にあるイタリアン キアッケローネは桜木町駅から野毛山動物園に行く途中にあるイタリアンのお店です。 とても評判が…
今回はみなとみらいのマークイズにある「アマルフィイカフェ」でランチを食べてきました。評判のいいアマルフィイですので楽しみです! みなとみらいのアマルフィイのカフェ アマルフィイカフェは株式会社ビィバリューが運営するイタリアンカフェです。 ビィ…
アンダーズ東京のチェックイン前に虎ノ門ヒルズを散策してきました。 前回、アンダーズ東京に宿泊した記事をご紹介しましたが、今回は虎ノ門ヒルズのことを少し書きたいと思います。前回の記事はこちらです。 まず、こちら。虎ノ門ヒルズを見上げたところで…
「魚とワインはなたれ」といえば、野毛の中でも人気のお店ですが、野毛の入り口あたりにも「魚とワインはなたれonikai」をオープンしていたようです。 2017年の4月にできたようですが、ちょっと気づきませんでした。 桜木町から野毛ちかみちを通って、ブリー…
夕方の横浜駅に用事があり、夕食をと思って横浜そごうに行きました。 そごうではお惣菜を買うことはあっても、レストラン街で食事することはそんなにありません。 いいお店も多いのですが、少し値段が張ります。 そんな中で手ごろにちょっと飲めて食事できる…
日本で一番おいしいとも言われるピザのお店が横浜にあります。 近所にこんなお店があるなんて、かなり嬉しいことですよね。 今回は3回目の訪問です。
午後3時に仕事を終えるというプレミアムフライデーが始まりました。 とはいっても、関係ない人がほとんどのようです。私もサラリーマンではないので、関係ないのですが、飲食店では多少意識をしているようです。 早くからお店を開けてくれたり、追加でサービ…
お昼にたまたま武蔵小杉へ行ったのでお昼を食べることにしました。 武蔵小杉はタワーマンションが立ち並ぶ人気の街で、駅前や周辺には様々な商業施設があり、とてもおしゃれな街になりました。 この日は駅ビルともいうべき場所にある東急スクエアへ行きまし…
横浜のクイーンズスクエアにカプリチョーザがあります。 15年くらい前にはいろいろな場所にお店があって、結構行った記憶があります。 でも、いまはほとんど行かなくなっていました。 カプリチョーザはもともと渋谷に店を出していたイタリアンが出発点で一代…
あまりピザのデリバリーは頼みません。 おいしいのですが、多くて高いというイメージです。 とは言いながら、たまには食べたくなるものです。 というわけで、一番近所にあるピザハットで注文することにしました。 この日はなんと期間限定で2枚のピザを注文…
桜木町の駅をみなとみらい側に出ると右斜め前方にワシントンホテルが見えます。 その下層階がクロスゲートとといって、飲食店などが1階から4階まで入っています。 中でも2階にあるワインバーのGappoは、開店前からにんにくの匂いが漂っているので、とても気…
これまでも何度かお邪魔させてもらっている「オステリア イノウエ」さんです。 比較的、近所にあるお店なのですが、桜木町でイタリアンといったら、まっ先にこちらのお店をオススメするくらい美味しいのです。 場所は桜木町駅から「野毛ちかみち」という地下…
大阪はイタリアンのお店が比較的多く、ある種激選区のようなところがあります。 厨房を真ん中にした割烹スタイルのイタリアンが多くあるのですが、その中でも大阪の割烹スタイルのイタリアンを気付いたともいえる名店がこちらのピアノピアーノになります。
桜木町駅から野毛山動物園へ向かう途中にある「オステリア イノウエ」さんです。 野毛山動物園に行ったことがある人なら、お店の前を通ったことがあると思います。おしゃれな店構えですので、ちょっと入るのにためらいが出てしまうかもしれませんが、そこに…
桜木町駅から野毛山動物園の方面に向かい野毛ちかみちを出て、程なくしたところにあるCOLTさんです。 こちらは安いのに窯で焼いたピザが食べられるのが売りです。 ピザ1枚500円と安いので、ちょっとピザでも、というときにさっくりと普段使いで食べてます。
横浜のみなとみらいにあるイタリアンの名店、リストランテウミリアに行ってきました。 みなとみらいにあるのですが、駅からは少し離れていて、みなとみらい駅からでも10分くらいは歩くと思います。 みなとみらい駅からだと、クイーンズスクエアを外に出て、…
12月の夜、横浜で用事をすませた後、夜はイタリアンでも食べようかと思いたちました。 夜の8時頃に思い立ったので、ちょっと時間が遅いのですが、逆に時間が遅いので人気店でも入れるかもと思い、いつも混雑しているトラットリアフランコさんに連絡してみま…
土曜のお昼。たまにはイタリアンでも・・と思って、この辺ではとても有名なイタリアンのお店「ダ・タカシマ(da TAKASHIMA)」へ行ってきました。 こちらのお店は、週末だとランチでも予約しないと入れません。
安くておいしい「俺の」のお店にはついつい足を運んでしまいます。 今回も、連休前の金曜日ですが、さっくりと予約をとって行ってきました
まるか食品といえば、ペヤングソース焼きそばです。 虫混入事件から一時販売を休止していましたが、現在は販売を開始しています。 すごくおいしいペヤングソース焼きそばが食べられないというのは、かなりツラかったですね。これは、販売休止前の商品で、「…
横浜に住みながら、今まで一度もおジャマしていなかった「カンブーザ」。 ついに先日行ってきました。 とても、好評のこちらのお店。 アニバーサリーに使用する人が多いようで、自分たちも誕生日に行ってきました。