ケーキ
今回はミスドの新作ドーナツ『ヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ』を食べてみました! ミスドのコラボドーナツが人気! ミスドはこれまでにも様々なコラボドーナツを販売してきましたが、特に1月〜2月はバレンタイン時期ということもあって、例年チョコレ…
今年も横浜馬車道の人気パティスリー『NIANES』のクリスマスケーキを食べたのでレビューしてみたいと思います! 横浜馬車道の『NIANES』 馬車道にあるパティスリー『NIANES』(ニアネス)はとても人気のお店。 お昼から夕方まで営業していて、常時3種類ほどの…
横浜ランドマークプラザのタルトといえば『ラ・メゾン アンソレイユターブル』。店頭の鮮やかなフルーツのタルトは目を引くのでつい食べたくなりますね。 『ラ・メゾン アンソレイユターブル』でランチ 横浜ランドマークプラザの1階はレストランフロアになっ…
今回は戸部にあるケーキ屋さん『DOLCE ROSARIO』(ドルチェ ロザリオ)でケーキを買ってみました! 『DOLCE ROSARIO』(ドルチェ ロザリオ)は前から気になっていたお店 戸部は住宅街ですが、そんな中に評判の良いお店があったりするので、ちょこちょこ散歩…
2022-02-22 バビーズは伝統的なアメリカンレストラン バビーズは手作りのパイ、パンケーキ、ハンバーガーなどをメインに提供してくれるアメリカンレストランです。 本店はニューヨークにあって、日本にはアークヒルズ、東京八重洲、汐留、二子玉川、吉祥寺、…
今回は戸部と桜木町の間くらいにあるケーキ屋さん『パティスリーキア』さんに行ってきました。 オシャレだけどちょっとわかりにくい場所の『パティスリーキア』 2019年10月にオープンしたという『パティスリーキア』さん。 場所は横浜の京急戸部駅とJR桜木町…
今回は名古屋で人気のスイーツ『ぴよりん』を食べてきました! 名古屋で大人気の『ぴよりん』 『ぴよりん』とは名古屋駅のカフェ『ぴよりんSTATION カフェ ジャンシアーヌ』で販売されている、ひよこの形をしたスイーツです。 10年以上前から販売されている…
今回は横浜・伊勢佐木町にある『パティスリーモンテローザ』でケーキを買ってきました。 『パティスリー モンテローザ』でケーキ モンテローザというと居酒屋を運営する企業のイメージがあるかもしれませんが、こちらは横浜がルーツのパティスリーです。 伊…
2022-01-10 隠れ家的なパティスリーとして大人気だった「マクーンヨコハマ」は、現在は『NIANES』(ニアネス)として馬車道に存在しています。ようやくこちらのケーキを食べることができました! 『NIANES』(ニアネス)はマクーンヨコハマが移転したお店 ニア…
今回は伊勢佐木町にある老舗洋菓子店『浜志まん』(はまじまん)で名物のケーキを買ってきました! 『浜志まん』とは・・ 『浜志まん(はまじまん)』は横浜・伊勢佐木町の老舗洋菓子店です。 創業は大正2年(1913年)で、当初は和菓子店として営業していた…
今回は馬車道ガトー・ド・ボワイヤージュでティラミスを買ってみました。 「馬車道ガトー・ド・ボワイヤージュ」とは 馬車道ガトー・ド・ボワイヤージュは横浜馬車道に本店がある焼き菓子をメインに作っているお店です。 店舗は関東エリアを中心に北海道や長…
今回はミルクレープの生みの親と言われるシェフがいるブランド「カサネオ」を食べてみました!ミルクレープってハマりますよね〜 カサネオとは カサネオは、「重ね菓子」といういうちょっと変わったコンセプトのスイーツブランドです。 アンリシャルパンティ…
今回は京急日ノ出町駅と黄金町駅の間にあるケーキ屋さん「ストラスブルジョア」へ行ってきました。丁寧に作られたケーキはとてもおいしいんです! ストラスブルジョアは住宅街にひっそりと ストラスブルジョアはフランスのアルザス地方のお菓子とパンを専門…
ルタオの超定番ケーキ「ドゥーブルフロマージュ」とは・・ ルタオは北海道の小樽にある洋菓子のお店です。 小樽に行ったことがなくても、その名前に聞き覚えたある人も多いのではないでしょうか? ルタオは株式会社ケイシイシイという会社のブランドで、多く…
2021-07-05 アンジェリーナのモンブランって? アンジェリーナのモンブランはあまりにも有名で、特にバブル周辺の世代には人気が高いのではないでしょうか。私もかなり前からファンです。 もともとは1984年に銀座プランタンができたときに一緒に日本に上陸し…
プチは孤独のグルメにも出た銘店 プチはもともと野毛にあったお店で、昭和40年代に創業したお店です。 先代から洋菓子屋さんを営んでいるということで、桜木町・野毛近辺では地元に愛される有名なお店です。 孤独のグルメにも登場したことで知られています。…
2021-12-29 今回は横浜関内と桜木町の中間あたり、吉田町にある『BAKEROOM』をご紹介します! とても人気のある『BAKEROOM』 ベイクルームは桜木町と関内の間くらい吉田町にある焼き菓子のお店です。 店主は自由が丘の「BAKESHOP」でパティシエをされていた…
スイーツガーデン ユウジアジキ は全国でも屈指のケーキ屋さん YUJI AJIKIは、テレビや雑誌などでもちょくちょく紹介されていて、食べログでも4点台というとんでもないケーキ屋さんなんです。 お店のHPを見ると、シェフの安食雄二さんはこれまで有名なお店を…
みなとみらいにあるランドマークプラザは、「人が多そう」というイメージがありますが金曜日の夜などは意外に店がすいています。土日はすごく混んでいますが、平日は夜でも入りやすいですね。 野毛にもある「はなたれ」ができていたので、今度行ってみようっ…
春が近づいてくると、お店のメニューにもいちごやベリー類を使ったものが増えてきます。ピンク色のスイーツが並んでいると、「あ~、春なのね~♪」と幸せな気分になります。 スタバにも春のフードメニューが揃ってきました。
2016年のクリスマスは去年に続いて、家でなんとなくケーキと鶏肉を食べました。 クリスマスメニューは妻があまり好きでないので、家のクリスマスの方がいいのだとか。 今年はランドマークタワーのホテル「ロイヤルパーク」のコフレでケーキを買いました。
別府といえば、やはり温泉です。 別府の中でも鉄輪地区、明礬地区などは温泉地景観として、重要文化的景観に選定されいてるそうです。 別府駅から山の方へ入っていったところなのですが、そこかしこと蒸気が上がっていて、硫黄の匂いがします。 温泉だなと感…
6月1日から新しいフラペチーノが登場しています。ベイクドチーズフラペチーノです。 夏らしいメニューという感じではありませんが、新しいフラペチーノはやはり気になります。
仕事の帰りに甘いものが食べたくなったので、家に帰ってからゆっくりと食べようと思い、ケーキを買うことにしました。 ケーキと言っても、どこで買おうかとと迷っていたところ、そごうに到着。 ここなら美味しいケーキがあるはずです。