ラーメン
今回は横浜野毛にあるイタリアン風味のラーメンを提供する『Lunaの世界』へ行ってきました! 『Lunaの世界』とは・・ 『Lunaの世界』は、横浜の飲み屋街「野毛」の端の方に位置しています。 以前はイタリアンのお店でしたが、2022年12月からラーメン屋がオー…
今回は横浜駅西口にある『金目鯛らぁ麺 鳳仙花 横浜店』へ行ってきました。金目鯛の上品なスープはおいしすぎますよ! 『金目鯛らぁ麺 鳳仙花』とは 鳳仙花は「らぁ麺 はやし田」などの有名ラーメン店を手掛ける株式会社INGSのお店。 2023年1月現在では新宿…
今回は横浜みなとみらいにある「マークイズ」のフードコートにある博多ラーメン『博多だるまJAPAN』へ行ってきました。 『博多だるま』がみなとみらいでも食べられる! 横浜みなとみらいのマークイズのフードコートはご家族の方を中心として、土日などはすご…
先日、桜木町駅から野毛山方面へと歩いていたら新しいラーメン店がオープンしていたので、さっそく食べてきました! 尾道ラーメン麺一筋が『らぁめん吉家』に!? 桜木町に新しくオープンした『らぁめん吉家』。 この場所は以前は尾道ラーメン「麺一筋」があ…
今回は横浜駅のヨドバシカメラの地下にある『鴨そば さわ田』で「鴨そば」、「煮干しそば」を食べてきました! 鴨と大山どり、炭火焼き鯖煮干しを使ったスープ 『鴨そば さわ田』は鴨、大山どりの丸鶏を使った出汁や、炭火焼きの鯖煮干しを使った出汁など、…
今回はあの『らぁ麺 飯田商店』でラーメン、つけ麺を食べてきました!日本一のラーメンはどんな味なのか? 日本一のラーメン店『飯田商店』 飯田商店は言わずと知れた超人気のラーメン店。 店主の飯田将太氏はテレビなどにも度々出演されていて、食べログの…
今回は桜木町駅前の商業ビル「コレットマーレ」の7階サクラギ横丁にある『中華蕎麦 時雨』に行ってきました! 「中華蕎麦 時雨」とは・・ 『中華蕎麦時雨』は伊勢佐木長者町に本店があるラーメン屋さんです。 ホロホロ鳥を使ったスープなどに定評があり、と…
今回は横浜野毛にある『すみれ 横浜店』にいってきました!『すみれ』の店舗は札幌以外では野毛にしかないので、味噌ラーメンが好きな方はぜひ参考にしてください! 『すみれ 横浜店』は野毛にあります! 横浜野毛にすみれがオープンしたのは2019年2月です。…
今回は横浜ハンマーヘッドの『陳麻家』で坦々麺を食べてきました! どさん子ラーメンが手がける『陳麻家』 『陳麻家』はどさん子ラーメンが手がけるお店で、東京を始め全国にお店を展開しています。 坦々麺、陳麻飯(麻婆豆腐飯)など、四川系の香辛料などを…
今回はJR関内駅の近くにある『鶴松富士』でこだわりの中華そばを食べてきました! 『鶴松富士』には500円の中華そばがある! JR関内駅から近い場所にある『鶴松富士』です。 2022年2月にオープンした新しいお店で、以前は千花庵の関内店があった場所です。 …
今回は横浜駅西口のハマボール・イアスに隣接するラーメン屋さん『長岡食堂』で生姜醤油のラーメンとつけ麺をいただいてきました! 『長岡食堂』は生姜醤油のスープが特徴! 「長岡」のラーメンと聞いて思い浮かべるのは、新潟県の長岡市の生姜醤油ラーメン…
今回は横浜駅の地下街ジョイナスから直結の「エキニア横浜」の地下1階にある『伍年食堂』でおいしいつけ麺を食べてきました! 『伍年食堂』とは・・ 『伍年食堂』は2021年5月にオープンしたラーメン屋さんです。 横浜駅の地下街ジョイナスからつながっている…
今回は横浜・桜木町にある淡麗系のラーメン屋さん「己巳(つちのとみ)」へ行ってきましたので、その味をレポートしたいと思います! 桜木町の淡麗系といえば『淡麗拉麺 己巳(つちのとみ)』 『淡麗拉麺 己巳(つちのとみ)』は2020年10月にオープンしたお…
今回は横浜市役所内の下層階の「ラクシスフロント」にあるラーメン屋「維新商店」へ行ってきました。本店のような混雑はなくすぐに入れます! 『維新商店』とは・・ 麺や維新が運営する中華そばのお店です。 「麺や維新」と「維新商店」を運営していて、麺や…
今回は横浜みなとみらいのマークイズにある『つるかめ餃子キッチン』で休日のランチを食べてきました。 マークイズみなとみらいの4階にある『つるかめ餃子キッチン』 横浜みなとみらいにあるマークイズの4階はレストランフロアになっています。 フードコート…
今回は横浜関内にある長浜ラーメンのお店『博多っ子』へ行ってきました。 『博多っ子』は長浜ラーメンのお店 関内周辺には博多ラーメンのお店はあまりないんです。 そんな中で好評を得ているのがこちら「博多っ子」です。 一見少し地味な博多ラーメンのお店…
今回はちょっと趣向を変えて「辛ラーメン」を汁なしにアレンジして食べてみました。これが本当においしいんです! 韓国の定番「辛ラーメン」 「辛ラーメン」は韓国の即席麺、カップ麺でとても有名ですね。 一度は食べたことのある人が多いのではないでしょう…
今回はJR関内駅からすぐそばのセルテにある『ほうきぼし』さんに行ってきました。 『ほうきぼし』は「汁なし担担麺」が人気のお店 ほうきぼしは汁なし担担麺で有名なお店。 2021年11月現在で4店舗(赤羽、神田、茅ヶ崎、関内)あり、テレビなどでも何度も取…
今回はJR関内駅前のセルテにある「ラーメン横丁」の家系ラーメン店『真砂家』へ行ってきました。 『真砂家』は人気の家系ラーメン店 JR関内駅前に「セルテ」という商業ビルがあるのですが、この6階に「ラーメン横丁」という一画があって、ここには人気のラー…
今回は横浜関内の弁天通りにある『拉麺 弁ten』へ行ってきました。 『拉麺 弁ten』は淡麗系のラーメンのお店 『拉麺 弁ten』は横浜関内の弁天通りにあるお店です。 このあたりは官庁街でもあり、オフィス街でもあり、さらにはおいしいお店も多い地区です。 …
野毛周辺を散歩したときにラーメンの自動販売機を見つけました!とても気になったので購入して食べてみました。 ウルトラフーズが設置するラーメンの自動販売機 横浜市中区宮川町のウルトラフーズ株式会社本社 横浜・野毛近くの宮川町にはウルトラフーズ株式…
今回は小田原の風祭にある人気のラーメン店『麺庵ちとせ』にいってきました! 『麺庵ちとせ』は2021年に新宿から移転した人気店 麺庵ちとせは、2021年1月まで新宿にお店を構えていた超人気のラーメン屋さんです。 移転前の食べログを見ると「3.96点」となっ…
今回はJR関内駅の近くにある「中華そば水嶋」へ行ってきました。無化調支那そばと、そうでない中華そばの両方を提供しているという珍しいお店です。 関内の路地に中華そば水嶋 JR関内駅から徒歩で4分ほどの場所、細い路地に「中華そば水嶋」はあります。 目…
今回はみなとみらい線の馬車道駅からすぐの場所にある『薄野 中村屋』で、ランチに味噌ラーメンをいただきました。 「薄野 中村屋」はジンギスカンのお店 「薄野 中村屋」は夜はジンギスカンをメインでやっていて、お昼にはラーメンをメインで出しているとい…
今回は『元祖ニュータンタンメン本舗 伊勢佐木店』で、ニンニクたっぷりのタンタンメンを食べてきました! 「元祖ニュータンタンメン本舗」とは 川崎、横浜を中心に店舗がある『元祖ニュータンタンメン本舗』です。 本店は川崎市川崎区の京町にあります。 通…
今回は横浜の曙町にある「寿々㐂家曙町店」に行ってきました!ここの家系は本当においしいです! 寿々㐂家は曙町にもあるんです! 寿々㐂家は家系ラーメンの中でも、おいしいと有名なお店で、家系ラーメンが好きな人なら一度は行ったことがあるのではないで…
横浜曙町の有名店『地獄ラーメン田中屋』へ行ってきました!暑いときに辛いラーメンっていいですね! 曙町に古くからある『地獄ラーメン田中屋』 地獄ラーメン田中屋は、激辛ラーメンのさきがけ的なお店で、昭和58年(1983年)の創業だそうです。 もう40年近…
豚骨清湯というちょっと変わったスープの自家製麺のラーメン店『豚骨清湯・自家製麺かつら』へ行ってきました! 黄金町で人気のラーメン店 京浜急行黄金町駅の近くに『豚骨清湯・自家製麺 かつら』という評判のいいラーメン屋さんがあるというのは知っていた…
全国でもトップレベルのラーメン屋さん「櫻井中華そば」へ行ってきました! 保土ヶ谷にある「櫻井中華そば店」 JR横浜駅からJR横須賀線で1駅となりのちょっと地味な駅『保土ヶ谷駅』。 そこから歩いて5分ほどの場所に『櫻井中華そば店』はあります。 食べロ…
今回は日ノ出町で土日に間借り営業をしている「ひよこラーメン」へ行ってきました。 ひよこラーメンは場外馬券売り場の近くで営業中 ひよこラーメンは、京急日ノ出町駅と桜木町駅を結ぶ道の途中でひっそりと営業をしています。 ここは、通常はうどん屋さんで…