和食
今回は関内にある『空海別邸』でランチを食べてきました!平日ランチはとてもリーズナブルなのでおすすめですよ! 日本料理の『別亭空海』 「空海」は関内に本店のある日本料理店です。 HPによると、「空海本店」「天ぷら空海」そして「別邸空海」と三店舗が…
今回は横浜高島屋にある『人形町今半』でランチを食べてきました。 横浜高島屋で人気の『人形町今半』 今半は横浜高島屋のレストラン街の中でも人気のお店です。 土日はお昼でも予約で埋まる状況で、当日分の席のために開店前から並ぶ人も多いです。 基本的…
今回は横浜駅のスカイビルにある『梅の花』で豆腐料理を食べてきました。いつもお肉系が多いので久しぶりにヘルシー料理です! 豆腐と湯葉の店『梅の花』 『梅の花』は全国に展開する豆腐と湯葉をメインに提供してくれるレストランです。 横浜市内にもいくつ…
今回は2022年3月30日オープンの『焼鳥 ハレツバメ』の試食会に参加させていただきました。丁寧に作られた料理は想像以上のおいしさでかなり驚きました! 『焼鳥ハレツバメ』が横浜鶴屋町にオープン 2022年3月30日に『焼鳥ハレツバメ』がオープンしました。 …
今回は横浜関内にある「関内農園 テンドン」でランチを食べてきました! 『関内農園』の昼は天丼専門店 『関内農園』は週末と夜は和食、昼は天丼専門店として営業されているお店です。 2021年12月13日にオープンということで、とても新しいお店です。 お店の…
今回は横浜馬車道にある和食店『あおき』で人気のランチをいただいてきました。丁寧に作られた料理がランチなら安く食べられますよ! 岐阜県出身の店主がつくる創作和食 『あおき』は、みなとみらい線馬車道駅が最寄り、JR関内駅からも徒歩圏内にあります。 …
今回は横浜で予約が取れないと有名な和食のお店「菅井」へ行ってきました! 菅井はミシュランで2つ星の日本料理店 菅井は関内にある日本料理のお店です。 ミシュランガイドで2つ星を獲得というお店にも関わらず、値段も手頃ということで、すごく人気のあるお…
今回は横浜駅の地下街で人気の天ぷら屋さん「たかお」に行ってきました。ちょっと混雑していますが、安くておいしいのでオススメですよ! 横浜の天ぷらなら「たかお」がリーズナブルでおいしい 横浜駅で天ぷらや天丼を食べようと思ったときに、天ぷらのお店…
横浜そごうにはイートインできるお店がある 横浜駅の東口にある横浜そごう。 駅から直結しているフロアは地下2階なのですが、そこはいわゆる「デパ地下」のフロアです。 洋菓子や和菓子などのスイーツをはじめ、有名店の惣菜なども多く、とても混雑している…
安くておいしいというスタイルを作りだした俺の株式会社のお店の一つ。 「俺のだしおでん」 以前から機会があれば行こうと思っていたのですが、なかなか機会がなく、のびのびになっていました。 今回は、たまたま銀座に用事があったのでようやく行くことがで…
銀座方面へ出かける予定があったので、ついでにおいしいものを食べて帰ろうと思い、予約した「銀座しまだ」へ初めて行ってきました。 銀座しまだは俺の株式会社が2012年1月にオープンさせたお店です。 料理長の島田氏は有名ホテルやミシュラン3つ星の和食店…
こんばんは。ゴリ妻です。 桜木町駅から野毛山へと向かう途中のちぇるるの裏あたり、ずっと工事していたのですが、いつの間にか2軒のお店ができていました。「横浜おばんざい月読」はそのうちの1軒です。 寒くなってきたので、「おでん」の提灯に吸い込ま…
渋谷のヒカリエに行く用事があって行ってきました。午前と午後に用事があったので、合間に8階にあるd47食堂へ行ってきました。 とてもかわいいロゴマークの食堂は「d47食堂」といいます。d design travel編集部が日本の各地で出会った、食材の作り手さんか…
夏も終わって世の中のお休みモードがひと段落してきたので、温泉に出かけようと思い、箱根、湯河原、伊豆などを探していました。 湯河原にあってミシュランガイドにも掲載されている「石葉」さんに行こうかと考えていました。「石葉」さんは料理もおいしいと…
横浜関内にある割烹SOU。 比較的新しめのお店で、ご夫婦でお店を運営されています。 旦那さんが厨房で、女将さんがサーブするという感じです。 しかも、女将さんはとても美人です!
横浜関内には多くの居酒屋があり、また名店と言われるようなお店もたくさんあります。 その中で安さが飛び抜けている上に、料理もおいしいという居酒屋さんがあります。 それが、たらふくちゃんです。 しかも、こちらのお店はミシュランガイドでビブグルマン…
大人気の孤独のグルメですが、最近、アマゾンプライムでよく見ています。 見ていると、出てくるものは何でも食べたくなっちゃいますね。 見ていて、うちでもできるかなと思ったのが、わさび丼。 作ってみることにしました。
一時、話題になった冷凍卵を使った卵かけご飯、そして目玉焼き。 先日、テレビでもやはり、冷凍卵を使用した卵かけご飯のことを放送していました。 卵は冷凍することで、黄身の旨みが外へ放出されるようで、通常の卵かけご飯よりもとてもおいしくなるそうで…
横浜桜木町の駅を出て、野毛ちかみちを通って、外へ出て少し歩いたところにある天ぷら屋さん。あぶら屋さんです。 こちらのお店は、基本的に平日と土曜日のランチのみ営業しているという珍しいお店です。
12月の初旬ですが、野毛に割と新しくできたおでん屋さんの野毛八さんへ行ってきました。 食べログなどでも、評判がいいお店で、昼間はおでんのダシなどをうまく利用して、とてもおいしいラーメンを出しているとか。
久しぶりに銀座の俺の割烹へ行ってきました。 最近はネットで予約もとれるようになったので、とても楽ですね。 少し前から俺の割烹は客の入りが以前より悪くなったように思っていたのですが、そんなことはないですね。しっかりと満席になっていました。
そごう横浜店に虎屋菓寮があります。 横浜そごうへはよく行くのですが、虎屋菓寮へ行くのは初めてです。 横浜そごうの地下2階の入り口の右側。食品売場の入り口のところにあります。
大分県といえば、やはり関アジ、関サバです。 佐賀関という場所が、大分県の端にあります。 佐賀関は四国の佐田岬が見える程、四国と近くにあり、ここの九州と四国の間の海峡を豊予海峡といいます。
日曜日のお昼どきに、横浜そごうへ出かけてきました。 地下2階で買い物をした後に、地下食をフラフラと歩いていると、お惣菜やお弁当売り場にいくつかイートインのお店を見つけました。
とても、良い場所にあるこのお蕎麦屋さん。 坂の上のそば屋、司です。 結構、近所なのですが、一度も行ったことがなかったので、ようやく行くことができました。
横浜みなとみらいのセントラルビルにあるPARIYAで、お昼ご飯を食べました。 ご飯といくつかのお惣菜を組み合わせて、自分で好きな定食を作れると言った感じのお店です。
以前から気になっていた江戸前天丼の専門店です。 本店は日本橋にあるのですが、本店の方は常に行列ができていますので、並んでまではなぁと思っていました。 川崎ラゾーナのフードコートにも入っていたのですね。
日本橋の三越前にある櫻川。 こちらの店主は、以前からお店を出していらっしゃった方で、櫻川の前にもいくつかお店をだしていたようです。 以前のお店は、立地が悪いところもあったようですが、どこに出しても必ず評判のお店になってしまうということで、店…