横浜・桜木町
今回は馬車道ガトー・ド・ボワイヤージュでティラミスを買ってみました。 「馬車道ガトー・ド・ボワイヤージュ」とは 馬車道ガトー・ド・ボワイヤージュは横浜馬車道に本店がある焼き菓子をメインに作っているお店です。 店舗は関東エリアを中心に北海道や長…
今回は生はちみつ専門店の My Honey 横浜店「My Honey Bar Abbey」へいってきました。 表参道に本店がある「My Honey」 横浜・野毛の裏手に生はちみつ専門店の「My Honey」ができました。 周辺にはちみつ専門店などはないので、すごく珍しい感じがします。 …
今回は桜木町駅前のコレットマーレ1階にあるALOHA TABLEへ行ってきました。ハワイの雰囲気を楽しめる店内と料理はいかに? 「ALOHA TABLE」はワイキキに本店があるハワイアンダイニング アロハテーブルは本格的なハワイアンダイニングのお店で、本店はワイキ…
桜木町と新港ふ頭を結ぶロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」の運行開始が令和3年4月22日に決まりました! 「YOKOHAMA AIR CABIN」とは 「YOKOHAMA AIR CABIN」とは、桜木町駅とワールドポーターズの手前までを結ぶ日本初の常設都市型ロープウェイです。 2019…
今回は横浜ランドマークプラザにオープンした「はまやカレー」へ行ってきました。野毛のカレー屋「Kikuya Curry(キクヤカリー)」監修ということで楽しみです。 はまやカレーはKikuya Curry(キクヤカリー)監修のお店 はまやカレーは、2020年12月28日にラ…
今回はランドマークプラザにあるコメダ珈琲店へ行ってきました。居心地がよくて電源もあるのでちょっとした作業にも良いですよ。 いつも人気のコメダ珈琲店 横浜ランドマークプラザにはコメダ珈琲店とおかげ庵という2店舗が併設されていて、どちらもコメダの…
今回は横浜ランドマークプラザの1階にある「北海道キッチンYOSHIMI」でローストビーフ丼などを食べてみました。 北海道キッチンYOSHIMIとは 北海道キッチンYOSHIMIは、株式会社YOSHIMIが運営するレストランです。 北海道を拠点として、北海道の食材などを使…
今回は野毛に新たにオープンした淡麗系のラーメン屋さんへ行ってきましたので、その味をレポートしたいと思います! 野毛に新たにオープンした「淡麗拉麺 己巳(つちのとみ)」 2020年10月に野毛に淡麗系のラーメン店「淡麗拉麺 己巳(つちのとみ)」がオー…
今回はみなとみらい周辺で手軽においしい牛タンを食べられる「味の牛たん 喜助」で定食を食べてきました。 味の牛たん喜助は昭和50年に仙台で創業した牛たん専門店 喜助の創業は昭和50年ということですので、もう45年ほどが経過していることになります。 本…
今回は大好きなリーベルでシャインマスカットサンドウィッチを食べてきました。見た目のインパクトもすごかったですよ! いつも美味しい状態で提供している果実園リーベル いつも、たくさんのフルーツをお手頃価格で提供してくれる果実園リーベルです。 お店…
今回は横浜市役所内のラクシスフロント2階にある「TSUBAKI食堂」へ行ってきました。地産地消ということで地元の食材が楽しみです。 TSUBAKI食堂とは TSUBAKI食堂は株式会社よこはまグリーンピースが手掛けるレストランです。 横浜の食材のおいしさを伝えるべ…
今回は横浜市庁舎内にオープンしたラクシスフロントにあるラーメン屋「維新商店」へ行ってきました。いつも混雑している維新商店がここではわりと空いていますよ! 維新商店とは・・ 麺や維新が運営する中華そばのお店です。 「麺や維新」と「維新商店」を運…
今回はランドマークタワーの5階にあるchef's V(シェフズ・ブイ)へ行ってきました。大きな窓から見える景色は気持ちいいですよ! chef's V(シェフズ・ブイ)とは シェフズ・ブイはモスダイニングが運営するお店です。 モスダイニングはモスバーガーを運営…
2020年6月27日にCIAL桜木町ANNEXがオープンしました。すでに何度か行っているので、ご紹介したいと思います。 CIAL桜木町ANNEXはホテルメッツの1、2階にあります! CIAL(シアル)ANNEXはホテルメッツの1、2階部分に入っています。 ホテルメッツはJR東日本が…
今回は横浜の馬車道駅直結の場所にオープンした北仲ブリック&ホワイトにある魚金に行ってきました。オープン記念の生ビール90円は格別! ようやくオープンした北仲ブリック&ホワイト コロナの影響でオープンが延期されていた北仲ブリック&ホワイトが2020…
今回はランドマークプラザのつけめんTETSUでラーメンを食べてきました。つけめんだけでなく、中華そばもおいしいですよ! 東京千駄木に本店のある「つけめんTETSU」 つけめんTETSUは2005年に文京区の千駄木で、つけめん専門店として開業したラーメン屋さんで…
今回は野毛ホルモンセンターで久しぶりにおいしいお肉を食べてきました! アルコール消毒と検温で対策 野毛の飲食店は営業自粛をしていたお店が多かったのですが、感染対策をしながら営業をするお店が増えてきました。 こちらとしても、たまには外食したいと…
桜木町駅前のコレットマーレの地下にスーパーのサミットが5月20日にオープンしました。1か月ほどオープンが延期されていたので、待ちに待ったという感じです。 コレットマーレにサミットがとても良い 桜木町の駅前にコレットマーレという商業施設があるので…
今回は鳥良商店でテイクアウトをしてみました。鶏肉をメインとする居酒屋さんなので、テイクアウトもおいしいはずです! 鳥良商店は鶏料理がメインの居酒屋 鳥良商店は東証1部上場のSFPホールディングスが運営するお店で、鳥良商店のほかにも磯丸水産をはじ…
今回はキアッケローネの自宅で作るテイクアウトピザを食べてみました。作る楽しみもあって、楽しく食べられますよ。 キアッケローネは野毛坂にあるイタリアン キアッケローネは桜木町駅から野毛山動物園に行く途中にあるイタリアンのお店です。 とても評判が…
今回は横浜野毛にあるスパイスカレーのサビナンドでテイクアウトをいただきました。当然だけど、テイクアウトもうますぎる! サビナンドのテイクアウトは100円安い! 野毛で店舗を間借りして営業している人気のスパイスカレーのお店「サビナンド」。 オープ…
桜木町駅周辺の朝食・モーニングをまとめてみました!朝からおいしいものが食べられますよ! 桜木町駅〜ランドマークタワー周辺のモーニング 早起きは苦手ですが、早く起きれたときはちょくちょく外で食べたりしています。 桜木町駅の周辺で、手頃な値段でモ…
今回は横浜ランドマークタワーの5階にある「カヤバヤ」へ行ってきました。気軽におにぎりやサンドイッチを食べられてランチにいいですね! カヤバヤとは・・ カヤバヤはこめらくなどを運営するT.U.Bアソシエイツが展開しています。 こめらくではお茶漬けをメ…
今年はお花見・宴会は自粛という感じですが、お散歩しながら桜を少し見てきました!やはり桜は和みますね〜 桜木町周辺の桜は満開! 今年はコロナの影響でお花見での宴会は自粛ですが、桜はしっかりと咲いていますね。 3月20日ころからだいぶ咲いていました…
今回は横浜ランドマークプラザにあるAFURIに行ってきました。ゆず風味の淡麗系ラーメンはいやされますね。 AFURIは淡麗系スープのやさしいラーメン AFURIの店名は、神奈川県の丹沢山系の大山(通称・阿夫利山)からとったと言います。阿夫利山の天然水、国産…
今回はランドマークプラザにあるヴィドフランスで朝食を食べてきました!サイフォンでいれるコーヒーはなかなかですよ。 ヴィドフランスにも朝食がある! ヴィドフランスは1983年に1号店をオープンしたという、日本ではおなじみのパン屋さんです。 最近の高…
今回はランドマークプラザにある糖朝カフェでモーニングを食べてきました。安くておいしい朝粥はオススメですよ! 糖朝カフェとは 糖朝カフェは、香港スイーツレストラン「糖朝」のカフェ版のお店です。 糖朝は香港に本店があり、日本では「糖朝」「香港バル…
今回はランドマークプラザにあるマウカメドウズで朝ご飯を食べてきました。定番のワッフルはやはりおいしかったです! マウカメドウズとは・・ マウカメドウズは株式会社ドトールコーヒーが運営するお店で、最初の店舗は1996年に営業を開始したということで…
今回は野毛にあるお肉のレストラン「ブッチャーズグリル」へ行ってきました。シュラスコ専門店として生まれ変わったブッチャーズはどんな感じでしょうか? シュラスコレストラン ブッチャーズ・グリル ブッチャーズグリルといえばステーキの食べ放題「肉祭り…
今回は果実園リーベルのモーニングを食べてきました。朝から盛りだくさんのフルーツは最高ですよ! モーニングもコスパが高い! 先日、果実園リーベルのランチをご紹介しましたが、今回はモーニングです。 市場から直接仕入れている食べごろのフルーツはモー…