横浜・馬車道
今回は横浜馬車道のイタリアン『ラ・テンダ・ロッサ』のランチをいただいてきました! 馬車道のイタリアン 『ラ・テンダ・ロッサ』 『ラ・テンダ・ロッサ』は、みなとみらい線馬車道駅、横浜市役所からもほど近い場所にあるイタリアンです。 私の記憶が正し…
今年も横浜馬車道の人気パティスリー『NIANES』のクリスマスケーキを食べたのでレビューしてみたいと思います! 横浜馬車道の『NIANES』 馬車道にあるパティスリー『NIANES』(ニアネス)はとても人気のお店。 お昼から夕方まで営業していて、常時3種類ほどの…
今回は横浜馬車道にある『瀬里奈ステーキドーム』でランチを食べてきました!鉄板焼きのお肉はうますぎます! 『瀬里奈ステーキドーム』は歴史的建造物のビル内にあります 横浜馬車道には歴史的な建造物が多く、明治や大正期の建物を現在も見ることができる…
今回は関内馬車道にある私の好きな唐揚げやさん『とり多津』の唐揚げをご紹介します!小さなお店ですがうまいんですよ! 『とり多津』とは・・ とり多津は株式会社エフアンドビー・プロジェクトが手がける唐揚げ屋さんです。 この唐揚げが結構おいしいんです…
今回は横浜で創業50年以上の老舗蕎麦屋さん「味奈登庵」へ行ってきました!富士山盛りや揚げたての天ぷらは必見です! 味奈登庵とは・・ 『味奈登庵』は、横浜を中心に神奈川県内で店舗を展開していて、横浜市内では結構有名なお蕎麦屋さんです。 創業も50年…
今回は私が好きなうどん屋さんを紹介します!とんでもなくおいしいので、今まで何度も通っています! 路地にたたずむ『饂飩頑陣(うどんがんじん)』 お店はJR関内駅が最寄りだと思いますが、JR桜木町駅、みなとみらい線の馬車道駅からも同じくらいの距離の場…
今回は横浜馬車道にある人気のイタリアン『PRIMO(プリモ)』でランチコースを食べてきました! 『PRIMO(プリモ)』は人気のイタリアン 横浜馬車道で静かにお店を構える『PRIMO』。 横浜に「カンプーザ」という有名なイタリアンがあるのですが、facebookな…
今回は横浜馬車道にある『鶏炎』でおいしい焼き鳥を食べてきました! 外観から風情が漂う『鶏炎』 以前から何回も食べに行っている『鶏炎』さんです。 ここ2年くらいは伺っていなかったので久しぶりです。 横浜のJR関内駅から歩いて5分ほど、馬車道から少し…
今回は横浜馬車道にある評判のナポリピッツァのお店『ラ フィーリア デル プレジデンテ』で平日のランチをいただきました。この値段でこの味はコスパ良すぎです! 『ラ フィーリア デル プレジデンテ』はナポリの名店 公式HPによると、『ラ フィーリア デル …
今回は横浜馬車道にある創作上海料理のお店『岳』でお得なランチを食べてきました! 『岳』は有名ホテル出身のシェフが腕を振るう! もともと横浜の阪東橋にあったという創作上海料理のお店『岳』。 ホテルニューオータニで20年間も勤め上げたというシェフの…
今回は横浜馬車道にある焼鳥の名店『地葉』へ行ってきました。お店の雰囲気も最高でとても居心地がよく、コースもとても満足しました。 『地葉』とは・・ 横浜馬車道、関内といえば、有名焼鳥店が多く存在します。 もっとも有名な『里葉亭』がその中心で、姉…
今回は横浜馬車道で個人的に大好きな『とんかつ屋さん』を3店ほどをご紹介します!迷ったらここに行けば間違いなし!ぜひ参考にしてください。 横浜でとんかつを食べるなら馬車道に行こう! 横浜の馬車道のトンカツ(カツレツ)といえば、創業昭和2年の勝烈…
今回は横浜市役所内の下層階の「ラクシスフロント」にあるラーメン屋「維新商店」へ行ってきました。本店のような混雑はなくすぐに入れます! 『維新商店』とは・・ 麺や維新が運営する中華そばのお店です。 「麺や維新」と「維新商店」を運営していて、麺や…
2022-03-22 今回は馬車道にあるとんかつの老舗『勝烈庵』に行ってきました!伝統の味は今もおいしいのでしょうか!? 昭和2年創業の老舗『勝烈庵』 勝烈庵は昭和2年に横浜で創業した老舗です。 外国から入ってきた「カツレツ」を独自の「カツレツ」として完…
今回は馬車道にあるとんかつの名店『味のとんかつ丸和』へ行ってきました。おいしいとんかつをしっかりとご紹介します! 『丸和』は大森「丸一」の姉妹店 『丸和』は馬車道から少し脇に入った通りにあるとんかつ屋さんです。 横浜ではとても知られたお店でそ…
2023-01-05 今回はバレンタインにも使える地元で人気のチョコレートのお店をご紹介します! 横浜には有名なショコラトリーがあります! 横浜はアイスクリームと並んで、チョコレートのイメージもあると思います。 それもそのはずで、横浜で有名なお店は全国…
『スπス』と書いて「スパイス」と読むというとてもユニークな店名のスパイスカレーのお店です。1000円のこだわりランチを食べてきました! かなりわかりにくい場所にある『スπス(スパイス)』 おいしいスパイスカレーを食べたいと思い、ネットやSNSを見てい…
今回は横浜馬車道にある和食店『あおき』で人気のランチをいただいてきました。丁寧に作られた料理がランチなら安く食べられますよ! 岐阜県出身の店主がつくる創作和食 『あおき』は、みなとみらい線馬車道駅が最寄り、JR関内駅からも徒歩圏内にあります。 …
2022-01-10 隠れ家的なパティスリーとして大人気だった「マクーンヨコハマ」は、現在は『NIANES』(ニアネス)として馬車道に存在しています。ようやくこちらのケーキを食べることができました! 『NIANES』(ニアネス)はマクーンヨコハマが移転したお店 ニア…
今回は横浜市庁舎内の商業施設「ラクシスフロント」にある『陳麻婆豆腐』でランチを食べてきました! 「陳麻婆豆腐」は麻婆豆腐発祥のお店 陳麻婆豆腐は1862年に中国(当時は清)の四川省で創業したそうで、麻婆豆発祥の店です。 労働者に作っていた料理が評…
今回はみなとみらい線の馬車道駅からすぐの場所にある『薄野 中村屋』で、ランチに味噌ラーメンをいただきました。 「薄野 中村屋」はジンギスカンのお店 「薄野 中村屋」は夜はジンギスカンをメインでやっていて、お昼にはラーメンをメインで出しているとい…
今回は馬車道で2021年7月22日にオープンしたフルーツサンド専門店『フルーツマイン』へ行ってきました。 フルーツサンド専門店の『フルーツマイン』 JR関内駅から馬車道へ入って、スターバックスを過ぎたあたり、中華料理「味雅」の2階に『フルーツマイン』…
今回は横浜・馬車道にある「ミルピグ パフェ部」へ行ってきました。2000円のパフェはおいしいのか?? 「ミルピグ パフェ部」とは ミルピグは野毛の都橋に1号店があり、都橋のお店はチーズ、生ハム、ワインなどをメインに提供しているお店です。 今回の馬車…
2022-02-15 今回は横浜馬車道の北仲ブリック&ホワイトにある「ジャンフランソワ」の休日ランチとティータイムをご紹介したいと思います!すごくコスパがいいのでオススメですよ! ジャンフランソワとは ジャン・フランソワは、フランス国家最優秀職人賞(M.…
今回は赤レンガ倉庫のbills(ビルズ)で朝食をいただいてきました! いつも人気のbills(ビルズ) 赤レンガ倉庫の1階の奥にお店を構えるビルズ。 個人的には赤レンガ倉庫で食事をすることは少ないのですが、ビルズだけは別です。 ここは雰囲気もよく特別感があ…
今回は横浜ハンマーヘッドにあるラーメン屋さん「梅光軒」へ行っていきました。旭川の超人気ラーメンを横浜で食べられるなんて嬉しいですね! 「梅光軒」は旭川の人気ラーメン店 昭和44年に旭川で創業したという超老舗ラーメン店です。 豚骨、鶏ガラに煮干し…
今回は、ハンマーヘッドにある茶寮伊藤園に行ってきました!本格的なお茶が手軽にいただけますよ。 伊藤園が運営する「茶寮伊藤園」 茶寮伊藤園は、「お〜いお茶」などで有名な伊藤園が運営しています。 福岡空港や羽田空港にもお店があり、インバウンドなど…
今回は横浜馬車道に新しくできた食パンの専門店で食パンを買ってみました。食パン専門店としては、かなり後発だと思いますが、その分、おいしいと期待しちゃいます! 馬車道グラヌーズとは 馬車道グラヌーズは横浜馬車道に2020年11月17日にオープンした「高…
少し前ですが、Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用して関内の鶏ふじで鶏白湯麺を注文しました。とてもおいしかったのでご紹介したいと思います。 関内馬車道にある鶏ふじ 鶏ふじは関内駅から数分、馬車道にある鶏白湯専門のラーメン屋さんです。 株式会社ニ…
今回は横浜市役所内のラクシスフロント2階にある「TSUBAKI食堂」へ行ってきました。地産地消ということで地元の食材が楽しみです。 TSUBAKI食堂とは TSUBAKI食堂は株式会社よこはまグリーンピースが手掛けるレストランです。 横浜の食材のおいしさを伝えるべ…