紀伊
四国から紀伊半島に入って、高野山、熊野と行って、ついに伊勢神宮まで来ました。 伊勢神宮は初めてのお参りです。
翌日の伊勢神宮を控えて、二見が浜の二見興玉神社をお参りしたあとは、「石神さん」へお参りします。 石神さんとは、鳥羽市の相差町にある神明神社にある末社の一つ、石神社です。
紀伊勝浦の旅館「万清楼」で温泉に入り、ゆっくりと宿泊した翌日です。 伊勢神宮の参拝予定は明日なのですが、その前日に、二見が浜の二見興玉神社へお参りして、禊を行います。
熊野三山をお参りして、紀伊勝浦で一泊です。 「万清楼」に宿泊しました。 この日は、かなり移動して、車も運転したので、温泉で疲れを癒したいところです。
高野山を出て、レンタカーでまず熊野本宮大社を目指します。 熊野本宮大社、熊野速玉大社、そして、那智の滝・熊野古道へ行こうと思っています。
高野山の宿坊「西禅院」で静かな時間を過ごして、翌朝です。 宿坊では、朝の6時30分から勤行を行って、その後に朝食です。
四国でうどんを食べた後に、徳島へ移動し、フェリーで和歌山へ渡って、高野山へ行こうと思っていたのですが、運悪く、南海フェリーが間引き運航をしていて、朝一番のフェリーがないことが判明しました。