ゴリ課長の横浜グルメ

横浜生まれで今も横浜に住んでいるゴリ課長が、実際に食べた横浜のおいしいグルメを本音で紹介しています!特に横浜駅、桜木町、関内、馬車道、みなとみらい、中華街を中心に、安くておいしいお店を厳選してお伝えします。観光で横浜に来る方や、コスパのいいランチやラーメンを探している人など、ぜひ参考にしてください。

まるう商店さん 日ノ出町店

こちらは、横浜で有名な「まるう商店さん」です。

なんといっても、お魚料理がおいしくて、ボリュームがあり、安い。

もちろん、とても人気のあるお店です。

本店は、横浜の東口の方にあるのですが、こちらはその支店と言った感じです。

横浜のお店は、いつも満員で、まず飛び込みでは入れません。

その点、日ノ出町のお店は、混雑してはいるけれど、急に行っても入れる時もあります。

 

こちらのお店は、魚料理の他、日本酒にとても力を入れています。

地元、神奈川で作っている日本酒を中心に、お店で選んだ各地の日本酒を楽しむことができます。

 

まず、店に入ると、生簀と厨房があり、そこを抜けて席につきます。

店員さんは、とても活気があり、日本酒にとても詳しい。

 

さて、今回は7月の連休に訪問です。

まずは、瓶ビールです。

f:id:ts01:20150719202150j:plain

f:id:ts01:20150719202201j:plain

今回はお通しが、カボチャの煮付けになっていました。

もやしの和えものがお通しになっていることが多かったのですが、かぼちゃも結構おいしいです。

 

そして、どっさり盛り。

f:id:ts01:20150719202922j:plain

今回は、アジのたたき、まぐろ、びんちょうマグロ、はまち、ほっけ、カマスの湯引き、シラスの沖漬けなどです。

ボリュームがあって、相変わらずおいしい。刺身を食べたい時には、最高ですね。

 

こちらも定番のシラスのかき揚げ。

f:id:ts01:20150719203818j:plain

刺身だけだとあっさりしちゃいますので、かき揚げも必ずセットで頼みます。

 

瓶ビール2本と、どっさり盛り、シラスのかき揚げで、5,000円ちょっとです。

CPもかなりいいです。

 

ごちそう様でした。

 

以下、前回訪問時です。

これまで何回もおじゃましていますが、まずは瓶ビール。そして、お通しはこちらです。

f:id:ts01:20150213212534j:plain

この時のお通しはもやしの和え物でした。お通しもいつもなかなかおいしいんですよね。

 

そして、かならずオーダーしたいのが、やはり刺身のどっさり盛りになります。

このボリュームで1,980円です。

肉と違って、いくら食べてもヘルシーだし、何より新鮮でとてもおいしい。

f:id:ts01:20150213213228j:plain

どっさり盛りは、その時に入った魚を使っているので、行くたびに違う魚を楽しむことができます。刺身は肉厚で、このボリューム感はたまりませんね。

 

そして、刺身では口の中があっさりしてくるので、揚げ物も頼んでしまいます。

揚げ物も基本的に魚がほとんどです。

いくつか選んで、揚げ物をオーダーしました。

f:id:ts01:20150213220658j:plain

こちらも、いい感じです。

 

この日は食べませんでしたが、シラスのかき揚げ。

これがボリュームがあってすごくおいしい。

さしみと天ぷら。良い組み合わせです。

f:id:ts01:20150314214209j:plain

 

それから、この日に飲んだ日本酒はこちらになります。

f:id:ts01:20150213215427j:plain

左側の「隆」(りゅう)は、神奈川の丹沢あたり山北町の川西屋酒造さんで作っているお酒です。キリッとしていて、口当たりがよく、どんどん飲めてしまいます。

右側も神奈川で作っているお酒で、海老名にある泉橋酒造さんで作っているお酒で、にごり酒です。こちらは、やさしい感じの味で、やはりおいしくクイクイと飲めてしまいます。

神奈川に住んでいても、なかなか神奈川のお酒を飲む機会はないので、こうやって、地元のお酒を置いてくれているというのは嬉しいですね。

 

ビールと日本酒2杯、どっさり盛り、揚げ物6本で6,500円。

かなりCP高いですね。おいしくて、ボリュームがあって、安いというのは本当に嬉しいです。

またちょいちょい行くことになりますね。