ゴリ課長の横浜グルメ

横浜生まれで今も横浜に住んでいるゴリ課長が、実際に食べた横浜のおいしいグルメを本音で紹介しています!特に横浜駅、桜木町、関内、馬車道、みなとみらい、中華街を中心に、安くておいしいお店を厳選してお伝えします。観光で横浜に来る方や、コスパのいいランチやラーメンを探している人など、ぜひ参考にしてください。

横浜の野毛山公園・大岡川の桜の実況!平成27年3月31日

今日は桜木町から歩いて掃部山公園でお花見をしてきました。

f:id:ts01:20150331230202j:plain

満開に近いくらい桜が咲いていました。

そして、たくさんの人たちが会社帰りにお花見をしていました。

お花見は本当にいいですね。

少し寒かったけど、楽しかったです。

f:id:ts01:20150331182546j:plain

f:id:ts01:20150331192617j:plain

週末に向けて、もう少し咲きそうです。

 

お花見の帰りに近くのトラットリアバジルで生ハムと赤ワインを飲みながら、二次会をしてきました。

ちょっと飲み過ぎたかもしれません。。。

f:id:ts01:20150401062051j:plain

 

そして、家に帰って三次会。

f:id:ts01:20150401062059j:plain

ラーメンにも油そばにもなるというこちら。エースコックの「2WAYどっちーも」というカップラーメン。

油そばとして食べました。やきそば弁当のような感じかもしれません。

お湯を注いで、3分経ったら、お湯を捨てるのですが、そのお湯でスープを作ります。

このスープと油そばが、とても合うのです。

結構、おいしかったです。

 

それから、こちらも。

f:id:ts01:20150401062100j:plain

こちらは、日清食品のAFURIというあっさりめのカップラーメンです。

これも、薄味のわりには、なかなかの味付けでよかったです。

 

そして、デザートに川崎にある末広庵という和菓子屋さんの

TAROの夢

f:id:ts01:20150401062056j:plain f:id:ts01:20150401062055j:plain

 

かりんとまんじゅう

f:id:ts01:20150401062057j:plain

かなり食べ過ぎた感じですね。。。

川崎の末広庵は川崎でかなり人気の和菓子屋さんで、ラゾーナや溝口のマルイにも売り場があります。

昼間に本店に買いにいったのですが、 豆大福や苺大福などの生菓子は売り切れてまいた。

かりんとうまんじゅう、TAROの夢も人気のお菓子で、こちらも売り切れることがありますね。

かりんとうまんじゅうは、中がふわふわ、外がかりっとしていて、かりんとうの風味があり、とてもおいしいです。

TAROの夢はチーズの風味があり、こちちらもおいしいです。

 

少しお花見するはずが、ばっちり飲み食いしてしまいました。