ゴリ課長の横浜グルメ

横浜生まれで今も横浜に住んでいるゴリ課長が、実際に食べた横浜のおいしいグルメを本音で紹介しています!特に横浜駅、桜木町、関内、馬車道、みなとみらい、中華街を中心に、安くておいしいお店を厳選してお伝えします。観光で横浜に来る方や、コスパのいいランチやラーメンを探している人など、ぜひ参考にしてください。

日清の横浜家系ラーメン!スープはかなり本格的!

飲んだ後にはどうしてもラーメンが食べたくなってしまいます。

その衝動をなんとか抑えようとして、なんとかカップラーメンで手を打つことにしました。

それがこちらの横浜家系ラーメンです。

f:id:ts01:20151002222328j:plain

横浜家系ラーメンは、豚骨醤油のスープが基本です。

そして、具は、ほうれん草とチャーシュー、そして焼き海苔。

麺は中太でもちっとしている。

横浜家系ラーメンの定義にそって、忠実に作ったカップラーメンのようです。

お湯を入れる前の麺です。中太というよりは、平たい感じがします。

f:id:ts01:20151002222349j:plain

 

具材とスープはこちら。

f:id:ts01:20151002222419j:plain

 

そして、できあがりです。

f:id:ts01:20151002223134j:plain

見た目はかなり家系ラーメンの感じがでています。

香りも家系ラーメンに近いです。

 

f:id:ts01:20151002223148j:plain

 

まず、スープですが、かなりコクがあって、家系の味に近いです。

家系のカップラーメンの中でもかなり良い線を行くのではないでしょうか。

そして、麺ですが、こちらはあまりモチモチ感はなく、カップラーメンの枠をでていません。

それでも、全体としては、スープがとてもおいしいし、麺に絡ませればおいしく食べることができます。

大きい海苔が3枚入っているのもうれしいですね。

外で家系ラーメンを食べるときは必ず海苔を追加するので、海苔には結構満足です。

 

飲んだ後に、このくらいなら食べてもいいのではないでしょうか。