ゴリ課長の横浜グルメ

横浜生まれで今も横浜に住んでいるゴリ課長が、実際に食べた横浜のおいしいグルメを本音で紹介しています!特に横浜駅、桜木町、関内、馬車道、みなとみらい、中華街を中心に、安くておいしいお店を厳選してお伝えします。観光で横浜に来る方や、コスパのいいランチやラーメンを探している人など、ぜひ参考にしてください。

阪急博多のカルビープラスエッセンスによって帰路につきました。

九州旅行の最後に博多の阪急にあるカルビーのアンテナショップ「カルビーエッセンスプラス」で、いくつか商品を買ってみました。

コンビニでは目にしないポテチなんかがたくさんあります。

大好きなかっぱえびせんにチョコのかかった「えびせんショコラ」

f:id:ts01:20161123104137j:plain

f:id:ts01:20161123104156j:plain

f:id:ts01:20161123104244j:plain

えびせんの味をチョコレートがうまくマッチしている?という感じ。ポテチとチョコは合うんですけど、エビとチョコレートはイマイチかもしれません。

 

九州しょうゆの厚切りポテト

f:id:ts01:20161123104441j:plain

f:id:ts01:20161123104454j:plain

f:id:ts01:20161123104503j:plain

しょうゆの風味が効いていて、ポテトもしっかりと味わえました。これはおすすめですね。

 

さくさく栗黄金

f:id:ts01:20161123104711j:plain

f:id:ts01:20161123104759j:plain

f:id:ts01:20161123104813j:plain

さつまいもの味が甘くて、とてもおいしかったです。

 

五朗島金時のおさつ

f:id:ts01:20161123105014j:plain

f:id:ts01:20161123105016j:plain

f:id:ts01:20161123105021j:plain

栗黄金よりも、こちらの方がさつまいも感が出ていました。切り方も輪切りなので視覚的にも好きですね。

 

SweetPotato安納芋

f:id:ts01:20161123105028j:plain

f:id:ts01:20161123105030j:plain

f:id:ts01:20161123105033j:plain

最近、いろいろなお菓子の素材として見かける安納芋です。想像よりも甘さが少ないと感じましたが、ギザギザの切り口で、厚めのカットですので、しっかりと味を堪能できます。

伊都キングのどら焼きも買いました。

阪急の地下には様々なお菓子や食材が売っていて、見ていて飽きません。

帰りに空港で食べようと伊都キングの「あまおう苺」の入ったどら焼きを買いました。

f:id:ts01:20161123110157j:plain

f:id:ts01:20161123110018j:plain

生クリームとあまおうがギッシリと詰まっていてとてもおいしかったです。

 

おみやげには明太子

博多ですので、明太子を買いました。

明太子の老舗「やまや」と阪急が共同で作ったという明太子です。

f:id:ts01:20161123110353j:plain

阪急の地下には有名な明太子屋さんがずらりと並んでいて、試食しながら選んだのですが、ダシが効いていて一番おいしいと感じたのがこちらです。

いくらでも、ご飯を食べられますね。

 

というわけで、二泊三日の大分と福岡の旅行が終了しました。

九州ふっこう割を使って安く行きましたが、少しは熊本地震と復興に役立ったでしょうか。

今回の旅行は二泊三日で大人二人。約7万円でした。

そのうち、九州ふっこう割分が2万円ですので、実質は5万円。個人的には楽天ポイントで2万円分使いましたので、とても安く楽しんできました。

みなさんも九州へ行ってみてはいかがでしょうか。

→ 九州ふっこう割