
今回は饂飩頑陣(うどんがんじん)別邸で朝食を食べてきました。朝から大好きなうどんを食べられるのは嬉しいですね!
横浜スタジアムの近くにある饂飩頑陣別邸
饂飩頑陣はしっかりとしたコシのあるうどんと丁寧に作られたアゴ出汁が特徴で、私もこれまで本店では何度も食べてきましたが、本当においしくて大好きなうどん屋さんです。
その饂飩頑陣さんが2019年12月に新たに関内に「別邸」を出店されたということで、今回はそちらへ行ってきました。
本店はお昼の3時間のみの営業ですが、別邸は朝は7時から10時、お昼は11時から14時ということで、3時間ずつの営業です。
別邸のある場所はオフィスが多いので、朝、昼ともにサラリーマンが入りそうですね。
平日の8時頃に入店
平日の8時頃に行ってみましたが、その時間はお客さんは私たちだけですぐに入店できました。
お店はできてから間もないので、とても綺麗ですね。
席はカウンターのみで13席ほど、とても良い雰囲気のお店です。
冷たい出汁のうどんがある!
主なメニューは以下のとおりです。(2020年1月 税込)
- かけ 420円
- きつね 500円
- わかめ 500円
- とり天 600円
- とり天ちくわ天 730円
- 頑陣天(大海老天、とり天3個)850円
- 白めし(TKG専用)120円
- 肉めし 300円
メニューは本店と変わらないと思っていたのですが、冷たいうどんは、ぶっかけではなく冷たい出汁のうどんです。個人的にはこれは結構うれしいですね。
温かい出汁だとうどんのコシが少し弱くなってしまうので、本店ではぶっかけを食べていたのですが、出汁も飲みたいという思いがありました。
それから、白めし(TKG専用)も嬉しいメニューです!
本店でぶっかけを食べた後に残った出汁と生卵と白飯でおいしいTKGができるだろうと思っていました。
ということで、2人で注文したのは以下のメニューです。
- とり天ちくわ天(冷)
- とり天(冷)
- 白めし
やっぱり満足できるうどんです!
こちらがとり天ちくわ天。
そしてこちらがとり天です。
冷たい出汁ですが、やはりこの出汁はおいしいですね。
出汁の説明は店内に記載があります。
無化調でしっかりと出汁が取られています。
こちらがうどん。本店よりも少し細いように感じました。コシがあって心地よい弾力のとてもおいしいうどんです。
とり天は本店と同様にとてもジューシーな仕上がり。本店より少し小ぶりで下味が濃いように感じました。個人的にはもう少し薄めの本店の味付けの方が好きですね。
TKGは予想どおりのおいしさ!
饂飩頑陣では、生卵、天かす、ネギは食べ放題です。
生卵はこのように卓上に盛られています。
ネギと天かすも使い放題。
TKGの食べ方はこのように説明書きがあります。
まずは生卵を落とします。
そして出汁醤油。
ネギと天かすをかけて出来上がり。
個人的にはTKGはあまり混ぜない方が好きなので、このような感じでいただきました。
出汁醤油は出汁がとても効いていて、程よい甘さがあり、とてもおいしいです。確かにTKGにすごく合いますね。
そして、天かすというのがとても大事で、この油の風味がTKGによく合うんです。
ということですっかり完食してしまいました。
まとめ
饂飩頑陣別邸も本店どどうように、うどんと出汁、そして天ぷらはどれも美味しかったです。
冷たい出汁もすごく気に入りましたし、TKGも最高ですね。
また食べに行きたいと思います。
本店についてはこちらの記事もご覧ください。
お店の情報
お店 | 饂飩頑陣 別邸 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市中区常盤町2-10 常盤不動産ビル 1F |
予約 | 不可 |
営業時間 | 朝:7時〜10時 昼:11時〜14時 |
定休日 | 土日・祝日 |
HP |