横浜桜木町コレットマーレの『中華蕎麦 時雨』は優しくまろやかなスープがうますぎる!

横浜・桜木町ラーメン

今回は桜木町駅前の商業ビル「コレットマーレ」の7階サクラギ横丁にある『中華蕎麦 時雨』に行ってきました!

「中華蕎麦 時雨」とは・・

『中華蕎麦時雨』は伊勢佐木長者町に本店があるラーメン屋さんです。

ホロホロ鳥を使ったスープなどに定評があり、とても人気のお店です。

本店はJR関内駅か横浜市営地下鉄伊勢佐木長者町駅が最寄りなのですが、繁華街の裏手の方にあって、ちょっとわかりづらい場所です。

とてもおいしいのですが、私も2回ほど行っただけ。

桜木町駅前のコレットマーレでも同じ味を食べられるというのは、とても嬉しいですね。

コレットマーレの7階「サクラギ横丁」にあります

コレットマーレの7階の一部に「サクラギ横丁」というエリアがあって、ここには桜木町周辺で人気のお店が出店しています。

  • 海鮮肉炉端焼 大夢
  • 横浜中華街 保昌
  • 寿司処かぐら
  • 中華蕎麦 時雨
  • 〆蕎麦 千花庵
  • ALOHAcafe HONMOKU since1976

など、どのお店も有名で、食べログなどでも高評価のお店です。

人気の『時雨』でも待たずに入れる!

そんなサクラギ横丁なのですが、意外にもそれほど混雑しているわけではありません。

『時雨』でも時間帯によっては空いています。

席はカウンターのみで席数も少ないですが、並んでいてもそれほどの待ち時間にはならないと思います。

ただし、ラーメンはとても丁寧に作っていますので、出てくるまで少し時間がかかります。

メニューはこちら

メニューの内容はこちら。(2022年9月時点。税込)

  • 中華そば 900円
  • 塩そば 900円
  • 酸辣湯そば 1000円
  • 鴨南蛮つけそば 1000円
  • 特製トッピング300円

単品でのトッピングもあります。

  • 2種のお肉 250円
  • 出汁玉子 100円
  • のり 200円
  • 青唐辛子 100円 

その他に、「ごはん」「お肉のっけごはん」などのメニューもあります。

優しいカエシで鴨やカツオを感じるスープ!

注文したのは、以下のものです。

  • 中華そば
  • 鴨南蛮つけそば

中華蕎麦

鶏や魚介の風味を感じるスープです。

優しく甘みも感じるようなまろやかさで、かなり好みですね。

麺も小麦をしっかりと楽しめる美味しさです。

チャーシュー、メンマもおいしく一つ一つの具材も丁寧に作られています。

こちらは、以前に食べた特製トッピング。

特製には出汁玉子、鶏チャーシュー、八幡巻きなどが追加されています。

以前はラーメンに乗っていたのですが、現在はトッピングの具材は別皿で提供されているようです。

鴨南蛮つけそば

麺は自家製麺ということでしっかりとした味わいで弾力も良いです。ツルッとした表面が綺麗ですね。

スープは少し酸味があり、鴨の旨味をしっかりと感じることができます。

麺との辛み具合、味の濃さなど、とても絶妙な塩梅です。

チャーシューはドーンと1枚乗っていて、厚みがありボリューム的にも1枚で十分に満足できます。

食べ終わるとスープ割りをいただくことができます。

写真では伝わりませんが、カツオがよく効いています。

スープ割りで少し麺も食べてもよかったかなと思いました。

ちなみにこちらは以前に食べた「鴨南蛮つけそばの特製トッピング」

このときの特製には、豚ロースと鶏のチャーシュー、八幡巻き、出汁玉子がのっていました。特製トッピングもおすすめですね。

まとめ

桜木町駅のすぐそばで時雨のラーメンを食べられるというのは、かなりうれしいですね。

平日の夕方などは並ばずに入店できるときもあるので、気になる方は一度食べてみてはいかがでしょうか。

かなりおすすめですよ!

お店の情報

お店 中華蕎麦 時雨 コレットマーレ店
住所 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7コレットマーレ7階 サクラギ横丁内
営業時間 11:00〜23:00
HP 中華蕎麦 時雨公式ツイッター

コメント

タイトルとURLをコピーしました