ゴリ課長の横浜グルメ

横浜生まれで今も横浜に住んでいるゴリ課長が、実際に食べた横浜のおいしいグルメを本音で紹介しています!特に横浜駅、桜木町、関内、馬車道、みなとみらい、中華街を中心に、安くておいしいお店を厳選してお伝えします。観光で横浜に来る方や、コスパのいいランチやラーメンを探している人など、ぜひ参考にしてください。

2019年の横浜高島屋ビアガーデンは星空GRILL!こだわり食材のブッフェが最高です!


2019年の高島屋ビアガーデン星空グリルのプレオープンに行ってきました!
飲み放題にこだわり食材の食べ放題は最高ですよ!

今年のビアガーデンは星空GRILL

f:id:ts01:20190711185241j:plain

横浜高島屋では例年屋上でビアガーデンを開催していますが、2019年のビアガーデンは「星空GRILL」。2019年7月12日(金)〜10月13日(日)の期間に開催しています。

高島屋の屋上へ行ったことのない人へ少しだけご紹介しますと、横浜駅の駅ビルはジョイナスと高島屋が連結しています。

ジョイナスの屋上は「ジョイナスの森彫刻公園」といって、美術公園のようになっていて、人も少ないので穴場のプチデートコースなんです。

f:id:ts01:20190711185301j:plain
f:id:ts01:20190711185311j:plain

高島屋の側のエレベータからでもビアガーデンに行けるのですが、ジョイナス側のエレベータから行くと少し散歩もできますね。

広い敷地で空を見ながらのビアガーデン

高島屋の屋上はとても広く、かなりの席が設けられています。

f:id:ts01:20190711185821j:plain

広々とした空を気持ち良く眺めることができて最高の場所ですね。

しかも、開閉式の屋根があるので、ひどい天候でなければ営業しているようです。

f:id:ts01:20190711185744j:plain

ビアガーデンメニューには3つの特徴!

メニューはグリルで焼いて食べるブッフェ形式が基本ですが、そのメニューは大きく分けて3つの特徴があります。

  1. 食べ放題メニュー
  2. 飲み放題メニュー
  3. セレクションコーナー

一つずつ簡単に説明しますね。

1. 食べ放題メニュー

まずは、基本の食べ放題メニューです。こちらはどれだけ食べてもOKです。

f:id:ts01:20190711192207j:plain
肉類は鶏、豚、牛がそろっています。

f:id:ts01:20190711190537j:plain
f:id:ts01:20190711190540j:plain

こんな感じでお皿に取って席へ持っていき、グリルで焼いて食べます。

f:id:ts01:20190711190611j:plain

サラダ、トルティーヤ、フルーツポンチなどもあります。

f:id:ts01:20190711200602j:plain

珍しかったのが、房付きのヤングコーン。

このまま焼いて焼きあがってから房をむいて食べます。

f:id:ts01:20190711190828j:plain
f:id:ts01:20190711200639j:plain

野菜類は産地などにこだわっているということで、とても新鮮でかなりおいしいと感じました。

ヤングコーンだけでなく、トウモロコシもすごくミズミズしかったです。

最初から調理してある惣菜系のメニューもありました。こちらもなかなかイケました。

f:id:ts01:20190711190921j:plain

2. 飲み放題メニュー

飲み放題メニュー主に以下の内容が中心です。

  • サントリーザ・プレミアムモルツ樽生
  • アイスビール
  • カクテル
  • サワー
  • ハイボールなど

サワーやカクテル類を自分で作ることもできて、ソフトドリンクも含めると50種類ほどのメニューになります。

f:id:ts01:20190711191248j:plain

自分で好きなものを入れて作るというのは楽しいですね。

f:id:ts01:20190711191301j:plain

久々にビールをついだのですが、なかなかうまくできました。

f:id:ts01:20190711191340j:plain

もちろんハイボールもありますし、ワインもあります。

f:id:ts01:20190711191529j:plain

どれもこれも飲み放題でうれしいです。

それからソフトドリンクも面白かったです。

f:id:ts01:20190711191612j:plain

ジュースでカクテルを作る機械なのですが、説明書きの例がなかなかよかったです。

f:id:ts01:20190711191621j:plain

コーラやジンジャーエールをベースにしながら、他のジュースを混ぜるように記載があります。

試しにコーラとオレンジジュースをカクテルしてみましたが、ん・・といった感じでした。

自分でいろいろと作れるのでお子さんも楽しめると思います。

3. セレクションコーナー

このセレクションコーナーでは少しハイグレードな食べ物が用意されています。

こちらの食べ物は入場時にもらう引換券を使って食べ物と引き換えます。引換券は一人8枚となっています。

f:id:ts01:20190711192241j:plain

お肉類は厚切り牛タン、ラム肉、和牛、サーロインがあり、ウチワサボテンという食用のサボテンも用意されていました。

その他にエビやホタテなども用意されています。

f:id:ts01:20190711192624j:plain

引換券を15枚使うとほぼ全種類乗せてくれるという説明がありましたので、何人かでいかれる場合は全部盛りを選ぶのもいいと思います。

f:id:ts01:20190711192755j:plain
f:id:ts01:20190711192757j:plain
f:id:ts01:20190711192752j:plain
f:id:ts01:20190711192747j:plain

私たちは牛タン、ラム肉、ホタテ、エビ、ウチワサボテンをいただきました。

中でも美味しかったのが、このラム肉です。すごいボリュームですし、臭みもなくジューシーです。

f:id:ts01:20190711192946j:plain

ほたてやエビも一つ一つ大きいのが嬉しいですね。

f:id:ts01:20190711193047j:plain

そして、緑色がサボテン。サボテンは・・うん、まぁおいしいかな…

f:id:ts01:20190711193100j:plain

セレクションコーナーのプリンもなかなかいけますよ!

f:id:ts01:20190711193207j:plain

プリンはスイーツマジックのプリンです。こちらは引換券7枚です。

f:id:ts01:20190711193335j:plain
f:id:ts01:20190711193338j:plain
ザ・プレミアムバニラ
f:id:ts01:20190711193348j:plain
f:id:ts01:20190711193349j:plain
ブラッドオレンジとマスカルポーネ
f:id:ts01:20190711193342j:plain
f:id:ts01:20190711193351j:plain
極上アップルマンゴー

プリンはどれもおいしいですね。オレンジとアップルマンゴーは中に果肉がゴロッと入っていたのがよかったです!

値段・開催期間など

気になるお値段ですが、2時間の食べ放題、飲み放題で以下のとおりです。

  • 大人4,500円(引換券8枚付き)
  • 中学生3,500円(引換券8枚付き)
  • 小学生2,000円(引換券含まず)
  • 未就学児無料

延長30分ごとに大人500円、中学生500円、小学生無料となっています。

開催期間・予約

  • 営業期間:2019年7月12日(金)〜10月13日(日)
  • 営業時間:17時〜22時30分(月〜木)、16時〜10時30分(金土日祝)
  • 予約専用電話番号:045-755-3084

時間無制限プラン、夜割プランもある!

通常料金に500円プラスすることで時間無制限になります。(当日予約不可)

また、20時30分以降にスタートする場合は一人3000円(引換券8枚付き)となります。

まとめ

ビアガーデンと少し侮っていましたが、お肉、野菜、魚介すべてにおいて、平均点以上だと思いました。

値段も他のビアガーデンと比較して大きな違いはないと思いますので、かなりおすすめです!

暑い日にはまた行きたいですね。