BAGLE8744のベーグルは驚きの食感!行列でも買う価値ありです

横浜・みなとみらいパン

行列のできるベーグル屋さん

f:id:ts01:20190705194608j:plain

BAGLE8744(ベーグルハナヨシ)さんは、横浜の高島町にあるベーグル屋さんです。

みなとみらい地区からも近い場所にあるのですが、少しわかりづらい場所です。

最寄りの駅は市営地下鉄の高島町、または京浜急行の戸部駅になるのですが、グーグルマップを見ながら行っても迷うかもしれません。

お店自体が小さくて、目立つ看板も出ていません。

でも、そこで販売されているベーグルはすごく美味しいんです。

場所なんてわかりづらくても、おいしいベーグルを食べられればいいんです!

今回は行列に並んでBagle8744さんでおいしいベーグルを買ってみましたのでご紹介します。

行列がすごいです!

f:id:ts01:20190617174453j:plain

こちらの列は土曜日の開店時間前の状態です。開店時間は10時で9時40分ごろに到着しましたが、こんなに行列しているんです!

列の先の右側にあるアパートの1階がお店になります。

お店はとてもわかりにくいのですが、この行列が目印のようなものですね。

こんなに並んでいるとは思いませんでした。このあと、後ろにも10人〜20人くらいは並んでいました。

お店に入るまでに20分〜30分程度かかったと思います。そこから商品を選んでレジが終わるまでだと、トータルで40分〜50分くらいかかったような気がします。

晴れている日はいいのですが、雨だときついかもしれません。土曜日に行くなら天気のいい日がおすすめです。

おいしそうなベーグルやパンがたくさんあります

f:id:ts01:20190617175101j:plain

お店はとても小さくて、そこにおいしそうなパンがたくさん置いてあります。

ベーグルや惣菜パン、食パンなど、小さなお店ではありますが、メニューは豊富です。ベーグルの種類は10種類ほどで、日によって異なるベーグルが出ています。(以下一部です。値段は2019年7月時点)

  • プレーン 200円
  • チョコ 230円
  • メープルウォルナッツ 230円
  • クルミレーズン 230円
  • 全粒粉くるみ 230円
  • クリームチーズ小豆 260円
  • カシューナッツ +黒コショウチーズ 230円
  • マカダミア岩塩 230円
  • いちごミルク 280円
  • 緑茶小豆 230円
  • いんげん豆とココナッツ 230円
  • シナモンレーズンキャラメル 230円

f:id:ts01:20190705210957j:plain

ベーグル以外にもおいしそうなパンがあります。

f:id:ts01:20190617175104j:plain

  • 自家製ひき肉サルシッチャ 300円
  • あんぱん 180円

f:id:ts01:20190617175111j:plain

食パンもあります!

f:id:ts01:20190705211105j:plain

数は少ないのですが、食パンもあります。

  • 食パン 400円
  • 全粒粉入り食パン 420円
  • レーズン食パン(1本600円、1/2 300円)

f:id:ts01:20190705211335j:plain

クリームパンやスコーン、テーブルロールもあります。

レジに並んでいるときは全て売り切れ!

f:id:ts01:20190617175807j:plain
基本的にお店はお一人でやられているようで、レジ待ちも行列です。(オペーレーションは悪くないです。)

レジ待ちしているときには、すでに全てのパンが売り切れになっていました。

f:id:ts01:20190617175922j:plain

f:id:ts01:20190617193035j:plain

人によっては20個とか買っていましたので、本当にあっという間に売り切れてしまいます。

ただ、かなりたくさんのパンを用意してくれているみたいで、私も結構後ろに並んだと思ったのですが、自分たちもそれなりに買うことができました。

今回はベーグルをいくつか買えればよかったので、その目的は達成できました。

もっちり感は想像以上です!かなりおいしい!

買ったものは以下のものです。

  • プレーン
  • チョコ
  • クルミレーズン
  • 全粒粉くるみ
  • あんぱん
  • スコーン

まずは、あんぱん。実は我慢できずに買ってすぐに歩きながら食べてしまいました。

f:id:ts01:20190617195518j:plain

もっちもちの生地においしいあんこが詰まっていました!

f:id:ts01:20190617195553j:plain

そして、家に帰ってから残りを食べました。

定番と思われるプレーンとチョコ。

f:id:ts01:20190617195718j:plain

f:id:ts01:20190617195751j:plain

そして、レーズンクルミと全粒粉くるみ。

f:id:ts01:20190617195755j:plain

f:id:ts01:20190617195705j:plain

チョコは中にチョコレートが入っていますし、クルミやレーズンもそれぞれ入っています。

どのベーグルもですが、とにかくもちもちとした食感がすごいです。もともとベーグルはもちもちしているものだと思いますが、この食感はそのレベルが違います。

心地よい弾力を感じながら、生地の旨味もたっぷりと味わうことができます。

すごくおいしいと感じました。これならかなりの数を食べられそうです。

大量に購入していった人の気持ちがよくわかります。

こちらはスコーン。中身がしっかりと詰まっていて、生地の味を堪能できます。こちらもおいしいです。

f:id:ts01:20190617200151j:plain

f:id:ts01:20190617200152j:plain

ベーグルをはじめ、あんぱん、スコーンもとてもおいしかったです。

別日にまた買っちゃいました!

f:id:ts01:20190705211557j:plain

今度は食パンとベーグル3つ、クリームパン、テーブルロールです。

f:id:ts01:20190705211644j:plain

ベーグルはいちごミルク、シナモンレーズンキャラメル、緑茶小豆です。

どれもベーグルの中に具材が入っているのですが、ベーグルの食感と合わさってどれも本当においしいと感じました。

こちらが緑茶小豆です。

f:id:ts01:20190705212104j:plain

ベーグルの中に小豆が入っているのですが、とてもいい味です。生地に練り込まれた緑茶がよく合います。

こちらはシナモンレーズンキャラメル。

f:id:ts01:20190705212220j:plain

中にたっぷりキャラメルクリームが入っていて、甘くておいしいです。

それからクリームパン。

f:id:ts01:20190705213205j:plain

f:id:ts01:20190705213210j:plain

白いパン生地はすごくモチモチ。中のクリームもとてもおいしいです。

食パンはもっちり!

f:id:ts01:20190705212318j:plain

ちょっと焦げたところがいい感じです。

f:id:ts01:20190705212341j:plain

この食パンは最近はやりのやわらか食パンとは異なって、しっかりしています。

ベーグルのようにすごくモチモチとしていて、弾力のある食感が心地よいです。耳もしっかりとしていて存在感があります。

個人的には柔らかいものより、このようなモチモチの弾力感の方が好きです。かなり気に入りました。

まとめ

それほど期待をしていたわけではないのですが、こんなにおいしいとは思いませんでした。

並ぶ価値は十分にあったと思います。

とにかく、ベーグルの食感と生地の味が良く、しかもお手頃価格ですから、また食べたくなってしまいますね。

ちなみにお店には材料や食べ方などが書いてある紙が置いてありました。

f:id:ts01:20190617210104j:plain

材料には北海道産小麦粉・全粒粉、赤穂の天然塩、鹿児島県産粗製糖、ホシノ天然酵母との記載がありました。

小麦粉は店内に置いてあった「キタノカオリ」のようです。

f:id:ts01:20190617200557j:plain

キタノカオリとホシノ天然酵母はベーグルと相性が良いと言われていますが、さらにおいしくなるように、様々な工夫が施された作り方があるのだと思います。

冷凍で長期保存も可能

説明の紙には「BAGLE8744のパンの生地はすべて卵、油脂、乳を使用しておりません。冷凍保存していただきますと長期保存可能です。」と記載されています。

私も食パンを冷凍して何日か食べました。毎日おいしく食べることができました!

ベーグルも食パンも行列してでも食べる価値があると思います。

かなりおすすめですよ!

お店の情報

お店 BAGEL8744(ベーグル ハナヨシ)
住所 神奈川県横浜市西区戸部町5-194
電話番号 045-315-7281
営業時間 10時〜18時
定休日 日・月曜日
HP BAGEL 8744 ベーグルハナヨシ (@bagel8744) • Instagram photos and videos

コメント

タイトルとURLをコピーしました