
関内駅から近い『Everybody’s Table』
横浜・関内駅前第一ビルの1階に店を構える『Everybody’s Table』は、2024年3月にオープンした中華料理とクラフトビール、そしてニュージーランドスタイルの自家製麺ラーメンが楽しめるダイニングバーです。
店内はウッド調のテーブル席とカウンター席がゆったり配置され、落ち着いた雰囲気のなかで餃子や季節の野菜料理を中心に提供。ヴィーガンやグルテンフリーにも対応したメニューも多彩に揃い、幅広い層に親しまれています。
混雑具合は・・
平日のランチタイム(11:30〜14:00)は、週替わりのプレートランチを目当てに訪れるビジネスパーソンで12:00〜13:00頃に満席になることもあります。
ディナータイムは17:00オープンと同時にゆったり過ごすお客さまが増え、金曜・土曜の18:00以降は特に混み合うため、事前予約がおすすめです。
なお、金曜・土曜の17時台に予約を入れる場合は、混雑状況に応じて2時間〜2時間半の席時間制を設ける場合があります。
ランチメニューの一部紹介

ランチは11:30〜14:00となっていました。
ランチのオーダーは、一品または麺から選び、そこに小ライス、ミニピリ辛もやし、ミニバリバリサラダから1つ付けられます。
本日の「もう一品」、食後のデザートも別料金で追加できます。
この日のランチのメニュー(一部)は以下のとおりです。(2025年7月時点。価格は税込)
- ブロッコリーのアーモンド炒め 1320円
- TAKARAの鶏の唐揚げ 1430円
- EVERYBODY’S 麻婆豆腐 1320円
- 黒酢さっぱり酢豚 1540円
- 森の”スブタ” 1540円
- ジェイドらーめん 1330円
- 醤油ラーメン 880円
- 森の’とんこつ’ラーメン 1210円
- 担々麺 1210円
他にもメニューは豊富にありました。
私たちは担々麺、黒酢さっぱり酢豚をオーダーしました。
しっかりとした味付けでおいしい!
こちらが担々麺。ミニバリバリサラダを付けました。

スープは酸味があって、担々麺としてはちょっと珍しいタイプだと思います。

麺は少し太めのしっかりしたタイプ。

酸味と辛さが程よくて、麺にもぴったり。一気に食べちゃいました。
こちらは黒酢さっぱり酢豚。小ライスを付けました。(小ライスですが、普通のお茶碗より多いです。)

黒酢の酢豚は、大きいお肉がゴロゴロと入っていて、豚肉の脂のおいしい。それに、黒酢がとても濃くて、ご飯ともぴったり。

野菜もシャキシャキと食感がよく、大いに楽しめました。
まとめ
『Everybody’s Table』のランチは、多彩なメニューが魅力。
ゆったりとした空間ながら関内エリアでも人気の高さを誇り、12:00〜13:00は混雑することも多いです。(私たちは13時過ぎに入りましたので、空いていました。)
ヘルシー志向の方からガッツリ派まで楽しめるラインナップなので、お気に入りの組み合わせを見つけてみてください。
お店の情報
お店 | Everybody’s Table |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市中区真砂町2-12 関内駅前第一ビル 1F |
営業時間 | 11:30〜21:30(L.O.21:00) アペロタイム 14:00〜17:00 |
定休日 | 日曜・月曜 |
HP | 公式サイト |
コメント