
今回は馬車道にある洋食の老舗グリルエスでおいしい洋食を堪能してきました!
グリルエスは昭和29年創業の老舗

グリルエスは馬車道にある洋食屋さんで、創業は昭和29年(1954年)です。
終戦が昭和20年ですから時代を感じますね・・
2019年で創業65年という計算になります。同じ場所で、お店の佇まいもあまり変わっていないといいます。
馬車道には老舗の洋食店が多く、どのお店も人気があるのですが、グリルエスは味も値段も少しランクが高いといった感じです。
場所はみなとみらい線の馬車道駅が最寄りの駅ですが、JR桜木町駅や関内駅からも徒歩圏内です。
混雑度合い
グリルエスのある場所は馬車道から少し脇に入った場所なのですが、この周辺はオフィス街なので、週末はわりと閑散としています。
とはいえ、土曜日にランチ営業もしていて、外に列ができているのも何度も見かけています。
平日もサラリーマンがランチを食べに来ますので、お昼はわりと混雑すると思います。
私は平日の13時すぎに行ったのですが、この日は外には誰も並んでいなかったので、すんなりと入れました。
ただ、中には多くのお客さんがいて、8割ほどの席は埋まっていました。
オムライスやハヤシライスが人気
メニューはとても豊富です。

中でも人気なのが、オムライスとハヤシライスのようです。
もちろん、ハンバーグやステーキも定番の人気メニューですが、ちょっと値段が高くなりますね。
主なメニュー(2019年9月時点税抜)
- ビーフカレー 1,200円
 - ドライカレー 1,200円
 - ハヤシライス 1,200円
 - オムライス 1,200円
 - ハンバーグステーキ 2,000円
 - サーロイン200g 5,000円
 - シャトーブリアン170g 8,000円
 
特にステーキ類はちょっと高めですが、その他はちょっと贅沢なランチといった値段です。
今回はオムライスとハンバーグステーキを注文しました。
ボリュームがあっておいしい!
まずはこちらがオムライスです。

一見、普通のオムライスに見えるのですが、結構大きいです。
オムライスにはらっきょう、福神漬け、サラダがセットになっています。


サラダのフレンチドレッシングやケチャップなどの調味料も自家製ということです。
自家製のドレッシングは濃厚でコクがある感じです。サラダをかなりおいしくいただけます。
そして、オムライスはボリュームがあるだけでなく、中のケチャップライスも絶妙な味加減です。

具材はハム、マッシュルーム、エビ、グリーンピース。たっぷりのご飯にふんわりの卵、バターの風味もよくて、どんどん食べ進みますね。
ケチャップの酸味もすっきりとして、ボリュームがあるのに飽きずに最後まで食べられます。
こちらはハンバーグステーキとライス。(ライスは別注文です。)

目玉焼きがついているのが嬉しいですね。

ハンバーグはこんもりとして、良いボリューム感です。

しっかりと詰まったお肉は濃厚な味です。
そして、デミグラスソースは深い味わいの中に、香ばしい風味があり、ハンバーグととてもよくあっています。
ご飯にもよくあいますね。
目玉焼きも崩しながらソースに絡めて、ご飯に乗せて食べました。
まさに上品な洋食屋のハンバーグといったところです。
まとめ
大きなオムライスもハンバーグも、老舗洋食店ならではのしっかりとしたおいしさを感じました。
ボリュームもあるので、満足度は高いですね。
横浜で洋食を食べるのなら、外せないお店だと思います。
お店の情報
| お店 | グリルエス | 
|---|---|
| 住所 | 神奈川県横浜市中区相生町 5-89 | 
| 電話番号 | 045-681-2581 | 
| 予約 | 可 | 
| 営業時間 | 11時半〜13時45分 17時〜21時半(平日) 11時半〜13時45分 17時〜20時45分(土・祝日)  | 
| 定休日 | 日曜日・祝日の月曜 | 

  
  
  
  

コメント