今年もあと1ヶ月くらいで桜が咲きますね。
最近は3月30日から4月1日頃にかけて満開がやってくる感じです。
今年は、暖かかったり寒かったりと気温差が激しい日が多くありますので、桜の咲く時期も例年とは異なった日程になってしまかもしれませんね。
できれば、満開の日にお花見をしたいので、近所の野毛山公園や大岡川を何となくチェックしています。
週末に散歩に行ってきましたので、2月なのでまだ気が早いですが、桜の木の状況やお花見をする場所などをチェックしてきました。
大岡川の状況

大岡川の看板です。看板の上の枝は桜なのですが、当然、花は咲いてません。

川の様子です。左側には桜の木が並んでいますので、桜の時期にはとても綺麗な川を見ることができます。

ちょっとボケてしまいましたが、つぼみの状況です。2月ですが少し膨らんでいるんが分かります。
こちらは、都橋のすぐ近く、吉田町の付近です。ここも左側が全部桜ですので、桜が咲けばとても綺麗になります。

それから日の出町の駅の方へ、大岡山を歩いていくと、日の出町スタジオなどが見えてきます。

このあたりは、桜の時期になると、多くの人で溢れていますね。
近くのお店が外で屋台のように食べ物や飲み物を売っているので、そういうところもとても楽しみです。

猫がゴロゴロとしていました。


このあたりの川沿いには、ウミネコが結構飛んでるんです。
危ないのは、電柱に止まっていて、そこからフンが落ちてくるのです。
気をつけないといけません。

黄金町のあたりになると、黄金スタジオが見えてきます。

こんな可愛いオブジェなんかも置いてあります。さすがアートのスタジオですね。

黄金町のあたりの大岡川はこんな感じです。

桜が咲くと、ピンク一色になります。
野毛山公園
野毛山公園も桜がとてもキレイなところです。
黄金町からだと、急な階段を上っていきます。
とても見晴らしのいい場所ですね。

黄金町から上って、すぐに見える公園が野毛山公園の端っこになります。
この公園にはたくさんの桜があります。

ここから野毛山動物園の方向へ歩いていくと、広場が出てきます。

ここは桜の木はほとんどないのですが、芝生の上で遊べますので、気持ちいいです。
周りを見ると結構いい景色です。

ここから、野毛山動物園方面へ歩いて行って、野毛山公園を最後まで行くと、その道は桜でとても綺麗です。
また、時期を見て桜の状況をお伝えしたいと思います。



コメント