箱根強羅『ハイアット リージェンシー 箱根リゾート&スパ』の部屋も食事も最高です!

強羅寿司温泉

今回は箱根強羅の『ハイアットリージェンシー』に宿泊しておいしい料理を食べてきました。

『ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ』でゆったりと

毎年のように箱根強羅にある『ハイアット リージェンシー 箱根リゾート&スパ』に宿泊するのですが、場所、サービス、食事など、どれも好きで楽しみなイベントになっています。

ちなみに今回宿泊したのはエグゼクティブスイート。

広くてとても良いお部屋です。

部屋に大きなバスもついているのですが、基本は大浴場の温泉利用です。

しかも、ウェルカムドリンクでお出迎えしてくれるというのが嬉しいです。

私たちはアルコールはあまり飲めないので、ミネラルウォーターと炭酸水にしてくれました。

部屋からはこんな景色が見えました。

「ダイニングルーム 鮨」で夕食

ホテルは自然の中にありますので、外のレストランで食事するというのは難しく、ホテル内のレストランを利用することになります。

ホテルには「ウェスタンキュイジーヌ」、「鮨」のレストランがあり、広いリビングルームでも食事などをいただけます。

今回は「鮨」で会席メニューをいただくことにしました。

席はカウンター、テーブル席、小上がりの席などが用意されています。

私たちは小上がりの席に通されました。

メニューは会席メニューとアラカルトになっています。

会席メニューは以下の3種類がありました。(2023円9月上旬。価格は税込)

  • 雅 22000円
  • 向日葵 15000円
  • 粋 10000円

私たちは「粋」をいただくことにしました。

ドリンク類も豊富にあるのですが、私たちはあまり飲めないので生ビールを1杯だけ頼みました。

ビールはキリンブラウマイスター。

最初は山芋のわさび漬け。少し濃いめに漬かったわさび漬けはビールによく合います。

本日の先附は、ナスがメインの冷たい小鉢。香ばしく焼き目の入ったナスがくずに浸っています。

とても綺麗な彩りで、香り豊かで柔らかいナスが夏にぴったりです。

次は玉子焼き。こちらはメニューにはないのですが、このタイミングで出してくれるもので甘めの味付けで、とろとろでふんわりとした焼き上がり。

次は焼き物。平政の旨タレ焼き。

香ばしくタレで焼かれた平政は、肉厚でふわっとした食感。おいしすぎて白米が食べたくなります。

そして、鮨。握り8貫、巻物1本、赤出汁です。

鉄火巻きは赤身、そして海苔の風味がよくて、とてもおいしいです。

中トロも程よい脂で、とろけますね。

肉厚でコリコリとした食感の赤貝は個人的にとても好きでした。

ウニも濃厚でとろける良い味です。

どれをすごくおいしかったです。

デザートはアイスクリーム、シャーベットから選べます。

2人で別々のものを注文。

アイスクリームはバニラと抹茶。濃厚でさっぱり。

シャーベットは巨峰と桃。こちらも濃厚でした。

ほうじ茶をいただきながら、終了です。

どのメニューもすごく満足できる内容でした。

以前に食べた「ウェスタンキュイジーヌ」の内容もご紹介

2023年4月に宿泊した際に夕食でいただいたフレンチ「ウェスタンキュイジーヌ」のコースもご紹介したいと思います。内容は当時のものです。

メニューはコース2種類とアラカルト。

コースは以下の2種類。(2023年4月上旬時点)

  • 3コース
  • 4コース

4コースは1点多い内容です。

メインは4つから選べるようになっています。

2人で「4コース」をいただき、それぞれ別のメイン料理を選びました。

味も料理も納得でお店の雰囲気も最高!

ドリンクはアルコール類はあまり飲めないので、サンジェロンという微炭酸水をいただきました。

ボトルでの提供ですがグラスに注いでくれます。硬度高めの炭酸水です。

料理の方は、まず前菜「シェフからの小皿」。

右側がわらさにジェノベーゼソース、左側はグリンピースのムースです。

グリンピースのムースは食感がなめらかで、味はとても複雑でおいしかったです。

パンはとてもシンプルで小麦の味をしっかりと楽しめるタイプ。シンプルなのでいくらでも食べられそう。

次も前菜で、「近隣漁港から真サバの軽い燻製サラダ仕立て キャビアオシェトラ ハーブオイルと発行ドレッシング」。

真サバの下にはじゃがいも「インカのめざめ」が敷いてあります。脂がのった真サバにインカのめざめがよくあっていて、キャビアもよいアクセントでした。

次は「ロブスターエキスのパルメザンチーズリゾット 真蛸と青海苔」

ロブスターとパルメザンチーズが風味がよく出ていて、タコの歯応えのある食感とうまくマッチしていました。

次はメイン。私は「山口県萩産 天然ヒラメのポワレ 芽キャベツ ルイユとムール貝のエマルジョン」。

ヒラメの味がとてもよく、ルイユソースもすごくおいしい。

そしてスープにも旨味がよく出ていて、スープと一緒に芽キャベツを食べるとその食感と味はなんとも言えず美味しかったです。

こちらは相方のコースのメイン。「和牛ロース肉のグリル100g 西洋ワサビ風味のフォンドヴォーリエ」

見た目は赤身が多いように思えましたが、程よく脂質が入っているようで、とても柔らかく旨味をたっぷりと感じることができました。

メインと一緒に「くるみパン」が提供されました。

くるみパンは個人的に好きなパンですが、こちらはかなりおいしいレベルですね。

そしてデザート。

最後はコーヒーとお菓子。

エスプレッソに近いような濃いめのコーヒーでした。個人的に好きなタイプのコーヒーです。

まとめ

これまで何回か宿泊していて、「鮨」、「ウェスタンキュイジーヌ」のどちらもいただきましたが、どちらも繊細で丁寧に作られていて、すごくおいしかったです。

ホテルにはリビングルームでのフリーフロー(有料)などもあり、お酒が好きな方ならさらに楽しめると思います。

温泉も広くてとても気持ちよく過ごせました。

何もせずにひたすらゆっくりしたい・・という方にはとてもおすすめのホテルです。

ホテルの情報

ホテルハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ
住所神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320
HPハイアットリージェンシー箱根(一休.com)
※営業時間、営業日などの詳細は公式ページをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました