ゴリ課長の横浜グルメ

横浜生まれで今も横浜に住んでいるゴリ課長が、実際に食べた横浜のおいしいグルメを本音で紹介しています!特に横浜駅、桜木町、関内、馬車道、みなとみらい、中華街を中心に、安くておいしいお店を厳選してお伝えします。観光で横浜に来る方や、コスパのいいランチやラーメンを探している人など、ぜひ参考にしてください。

レナーズのマラサダはふんわりモチっとしてすごくおいしい!

レナーズはマラサダの専門店!

f:id:ts01:20180814164016j:plain

「レナーズというお店でおいしいマラサダが食べられる」と聞いたのですが、私としてはそもそもマラサダって何?という感じでした。

マラサダとは、ハワイでよく食べられている揚げパンです。

もともとはポルトガルのお菓子のようですが、ポルトガルからの移民がハワイで広めて、ハワイにはマラサダを販売しているお店がたくさんあります。

そのうちの一つがレナーズで、ハワイと横浜にお店があります。

揚げパンは日本でもおなじみですが、マラサダと揚げパンの違いは生地にあるといいます。

日本でも多くのパン屋さんがマラサダを作って販売しているようですが、レナーズのマラサダが美味しいという人が多く、とても評判がいいのです。

ワールドポーターズにあります。

場所はワールドポーターズです。

ワールドポーターズの1階はハワイ系のレストランやショップが多いのですが、その中の一つということになります。

日曜日のお昼頃に行ったので、行列になっているかもと思ったのですが、特に並んでいることもなく、お店の脇にあるイートインスペースも少し空いていました。

メニューはマラサダと飲み物のみ!

f:id:ts01:20180814164101j:plain

メニューはマラサダが4種類、そしてドリンクです。

  • マラサダ(シュガー)・・160円
  • マラサダ(シナモンシュガー)・・160円
  • マラサダパフ(カスタード)・・220円
  • マラサダパフ(パイナップルクリーム)・・220円

マラサダパフはクリーム入りのマラサダです。

ドリンクはハワイらしいものとして、以下のものがありました。

  • ハワイアンオレンジアイスティー・・260円
  • ココナッツ・コーラ・・260円

普通のコーラ、オレンジジュース、ウーロン茶などもあります。

こちらは店頭でマラサダを作っているところです。

f:id:ts01:20180814164550j:plain

基本的には同じマラサダにシュガーやシナモンシュガーをまぶして作っています。

マラサダってこんなにおいしいの!

こちらがシュガーのマラサダです。

f:id:ts01:20180814164704j:plain

そして、こちらがシナモンシュガーです。

f:id:ts01:20180814164746j:plain

見た目はほとんど同じですね。

生地はふわふわですので、ちぎるとちょっとつぶれます。

f:id:ts01:20180814164803j:plain

食べてみると軽くて、もちっとした食感にびっくりしました。

想像よりもふわふわで、揚げてるのに重くない!

しかも、すごくおいしい!

 

こちらは、カスタードです。

f:id:ts01:20180814165022j:plain

カスタードを後から注入したような感じです。

f:id:ts01:20180814165050j:plain

しっかりとカスタードが入っています。

ただ、マラサダに関してはシュガーかシナモンシュガーがいいように思います。

余計なクリームなどを入れるより、そのものをしっかりと味わった方が断然おいしいです。

まとめ

f:id:ts01:20180814170211j:plain

初めてマラサダを食べましたが、想像を超える美味しさにびっくりしました。

揚げているのに、かなり軽いので、2つ3つは軽く食べれると思います。

これはハマりますね!人気なのがよくわかります

お店の情報

電話:045-222-2172

営業時間:10時30分〜21時

レナーズ HP