
JR桜木町駅の目の前にある『コレットマーレ』の地下1階にバーガーキングがオープンしたのでちょっと食べてきました。
桜木町駅の近くにバーガーキングがオープン

2021年6月30日にJR桜木町駅の目の前にある『コレットマーレ』にバーガーキングがオープンしました。
バーガーキングは、マクドナルドやモスバーガーなどと比べると圧倒的に店舗数が少ないのですが、わりと個性的なメニューがあって個人的には好きです。(世界では二番目に大きいハンバーガーチェーンだそうです。)
バーガーキングの一番の特徴は、『ワッパー』という100%ビーフパテを使った大きいハンバーガーですね。
マクドナルドなどと比較して、バンズやパテの直径が1.5倍くらいはあるような気がします。
パテもお肉の味をしっかりと感じられるので、そういう意味ではフレッシュネスバーガーに近いとも言えるかもしれません。(フレッシュネスバーガーもかなりお肉がしっかりとしてます。)
コレットマーレの地下1階にオープン

コレットマーレの地下1階にはスーパーのサミットが入っているのですが、その入り口付近にバーガーキングが開店しました。
この場所はもともと『HUB』が入っていたところです。
JR桜木町駅からだと、コレットマーレの手前に地下へ降りるエスカレーターがありますので、それに乗るとすぐです。
注文はタッチパネルが便利
店内はわりと広いです。この場所はそれほど混雑する場所ではないので、余程のことがない限り満席にはならないと思います。
注文はレジで口頭でもよいのですが、電子マネーで決済するならタッチパネルが便利です。

入り口のすぐ脇に、大きなタッチパネルが4つあります。(入り口がかなり狭いです。。)
タッチパネルを使う人の方が少ないようで、レジで並んでいるのを横目にオーダーすることができます。
オーダーをしたら、注文番号がモニターに出てきますので、それまで待っていればOKです。
しっかりしたパテがおいしい!

2人で以下のもの注文。
- ワッパーチーズのセット 890円
 - アボガドワッパーのセットに80円プラスしてポテトをチリチーズフライに変更 1080円
 
マクドナルドよりも少し高い値段ですが、ワッパーではなく、小さめサイズのハンバーガーにすると価格もマクドナルド並みになります。
こちらがワッパーチーズ。

大きめのパテからチーズがはみ出しているのが嬉しいですね。
こちらはアボカドワッパー

たっぷりのアボカドでさっぱりといただけます。
ポテトは塩味。

ポテトは普通ですね。マクドナルドのように揚げる油にこだわりはないのかもしれません。家で揚げても同じ味ができそうです。
チリチーズフライ。

こちらも特筆する感じではないですね。
チーズとチリビーンズがおいしですけど、ちょっと塩気が強いですね。
とはいえ、全体としてはとても満足しました。
まとめ
桜木町駅付近にはマクドナルドがないので、バーガーキングができたのは結構うれしいです。
ハンバーガーをがっつりと食べたいときにはいいかもしれません。
ポテトやドリンクは普通なので、ハンバーガーをテイクアウトするのが正解かもしれません。
お店の情報
| お店 | バーガーキング コレットマーレみなとみらい店 | 
|---|---|
| 住所 | 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 コレットマーレ B1F | 
| 営業時間 | 10:00~22:00 | 
| HP | バーガーキング公式HP | 



コメント