関内二郎はいつも大行列!
ラーメン二郎といえば、知らない人はいない有名なラーメン屋さんですね。
三田本店をはじめとして、東京を中心に多くの店舗があります。
ラーメン二郎を好きな人はジロリアンと呼ばれて、店ごとに違う味を楽しんだりしているといいます。
中でも横浜関内店は、味が本店に近いことや「汁なし」があることで人気が高いのです。
2020年3月にリニューアル!
関内のラーメン二郎は2020年3月にリニューアルオープンしたんです。
もともと、古いけど清潔感のある店内でしたが、カウンターが作り直されたり、壁が塗り直されたりして、全体的に明るくキレイになっていました。
お店の奥に荷物や上着をかけておくスペースもできていましたし、さらに気持ちの良い店内になったと思います。
混雑度合いは?
横浜関内店の営業時間はお昼が11時から14時半、夜が18時から22時ですが、土日、平日に関わらず常に行列ができている印象です。
これまで何度か行っていますが、毎回1時間ほど並んでいます。
関内二郎で食べるには1時間並ぶ覚悟が必要ですね。
店員さんはとても丁寧です。
並んでいると、たびたび店員さんが列を確認したり、通行人の迷惑にならないようにと見にきます。
毎日の行列ですから、近所や通行人への配慮は大切ですね。
入店が近くなってくると、食券を購入します。基本的には店員さんが食券を買うようにと促してくれます。
食券は入店前に店員さんが確認してくれます。この時にラーメンの量なども一緒に確認します。
メニューは以下のとおりですが、小ラーメンでもかなり多いので、麺を少なめにすることもできます。
メニューはこちら
ラーメン二郎はお店によって、メニューに多少の違いがあります。
関内店のメニューはこちらです。(2020年3月時点。税込)
- 小ラーメン(豚2枚) 780円
- 小ぶた(豚5枚) 880円
- 小ぶたダブル(豚8枚) 980円
- 大ラーメン(豚2枚) 830円
- 大ぶた(豚5枚) 930円
- 大ぶたダブル(豚8枚) 1030円
- 味つけ玉子 80円
- ニラキムチ 80円
- 汁なし 80円(ラーメンにプラスします)
- 粉チーズ 100円
- ネギ 100円
小ラーメンでも普通のお店でいう大盛りくらいあります。
大盛りだと普通のお店の2玉以上あるみたいです。
オプションの頼み方は?
入店して席に着くと、ニンニクを入れるか聞かれます。
このときにニンニクや野菜などのオプションも一緒に伝えます。
オプションの種類は以下のとおりです。(もちろん無料)
- 野菜
- ニンニク
- アブラ(背脂)
- カラメ(醤油だれ)
- べに(紅生姜)
野菜、ニンニク、アブラは「増し」、「増し増し」をコールできます。
逆に「少なめ」と言うこともできます。
関内店は比較的マイルドな味なので、カラメを頼む人がわりと多いようです。
野菜増しにすると、野菜から水分が出ますので、やはりカラメを合わせるといいようですね。
逆に濃い味が苦手な人は野菜の水分でうまく調整できると思います。
私たちは、小ぶた、小ぶたの汁なしを注文して、ニンニクを入れるオーダーをしました。
二郎のラーメンは他では味わえない!
こちらが小ぶた
一見ノーマルな感じ。
スープは豚肉、豚骨、野菜を使っているそうで、味は少し甘めの醤油という感じです。
二郎の中ではマイルドとも言われていて、確かに他店より塩気が少ないと思います。本店に近い味を継承しているとも言われ、独特の二郎感が出ていると思います。
この独特のスープは二郎以外では食べられないですね。強烈に個性を感じます!
二郎はラーメンではなく「二郎」と言う食べ物と言う人がいますが、まさにそんな感じですね。
コクのあるスープと、独自の醤油の風味はかなりおいしいと思います。
そして、この豚。ふわっとして、そしてトロトロの食感。味もすごくいいです。「神豚」という人もいますね!
麺はしっかりとした中太麺。弾力もよく、スープの絡みも良いです。
これは、多くの人を魅了するのがわかりますね。
こちらは汁なしの小ぶた
関内店の人気メニューの汁なしです。
少し濃いめの味です。
揚げたオニオン、さらにそこに刻みニンニクが入りますので、かなりガツンときますね。
全体を混ぜて、美味しくいただきました。


もちろん、完食です。
まとめ
横浜のグルメブログといいながら、ラーメン二郎の記事がなかったと思い、改めて食べてきました。
他のラーメンとは一線を画している・・というか、本当にラーメンとは別物に感じてしまいますね。
定期的に食べたいのですが、やはり1時間並ぶのはツライです。
それから、お客さんは20代の人が多いように感じました。
あの量をペロリと食べるのは、やはり20代でないと無理かもしれませんね。
量が多いと途中で飽きてきますので、自信がない人は少なめを頼みましょう。
お店の公式ツイッターには休日やメニューのことが掲載されますので、行く人はチェックするといいと思います。
お店の情報
お店 | ラーメン二郎 横浜関内店 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市中区長者町6-94 |
営業時間 | 11時〜14時半 18時〜22時 |
定休日 | 水曜日 |
HP | ラーメン二郎横浜関内店 (@kannaijiro) | Twitter |
コメント
揚げたオニオンですね。
ヒデ★さん、ご指摘のコメントをありがとうございます。
記事を修正しました。
記事をみたら、また二郎に行きたくなってしまいました・・