ゴリ課長の横浜グルメ

横浜生まれで今も横浜に住んでいるゴリ課長が、実際に食べた横浜のおいしいグルメを本音で紹介しています!特に横浜駅、桜木町、関内、馬車道、みなとみらい、中華街を中心に、安くておいしいお店を厳選してお伝えします。観光で横浜に来る方や、コスパのいいランチやラーメンを探している人など、ぜひ参考にしてください。

パルシステムのホットケーキは素朴でおいしかった!

パルシステムのホットケーキミックスをもらった!

f:id:ts01:20180407130625j:plain

パルシステムを利用していると、たまにプレゼントがあったりします。

今回もらったのは、ホットケーキミックスです。

うちはパンケーキが大好きなので、思わず喜んでしまいました。

原料にこだわった素朴なホットケーキミックス

原料に使用している小麦粉は国産のものということで、輸送中に使用する防虫剤などが含まれていないため、とても安心できます。

そして、ショートニングを使用していません。

ショートニングはマーガリンなどに含まれているもので、ホットケーキミックスなどに含まれていると食感が良くなったりするのですが、トランス脂肪酸が含まれていたり、健康被害なども指摘されています。

こういった配慮がいかにもパルシステムという感じで嬉しいですね。

パッケージはこちら

f:id:ts01:20180407130630j:plain

かわいいパッケージです。 袋が小分けになっているので、4回食べられます。

f:id:ts01:20180407130758j:plain

パッケージの裏には基本のホットケーキの作り方と、カップケーキの作り方が買いてあります。

f:id:ts01:20180407130637j:plain

今回はオーソドックスに基本のホットケーキを作ることにしました。

ちなみに、ホットケーキ1枚あたり176kcalです。

f:id:ts01:20180407130709j:plain

素朴で美味しい!

こちらが出来上がりです。

f:id:ts01:20180407130715j:plain

 

作り方にもよると思いますが、それほど膨らみません。

1袋でこれくらいの量を焼くことができました。

f:id:ts01:20180407130719j:plain

添加物など余計なものが入っていないので、お店のようなきめ細かい繊細な焼き上がりという感じではありませんが、素朴でとても美味しいです。

ここに四つ葉の発酵バターを塗って食べるとすごくおいしいです!

ホットケーキミックスの値段は、200gの袋が4つ入って280円(税込)ほどです。

まとめ

家でホットケーキを作って食べるというのも、たまにはいいですね。

パルシステムは季節ごとのメニューや、限定のメニューもあり、毎週メニューを見るだけでも楽しいです。 

パルシステムに興味のある方はこちらも記事もご覧ください。