
またしても、わかめラーメンにすごいのが出ました!今回はわかめ7倍にコーン11倍です!せっかくなので食べて、過去のわかめラーメンとも比較してみました。
わかめラーメンに麺大盛りで、わかめ7倍・コーン11倍が出た!

セブン&アイ限定発売ということで、エースコックのわかめラーメンが発売されました。
大盛りでわかめ7倍にコーン11倍ですから、とんでもないことになっています。
過去にもわかめ7倍はありましたが、今回はコーンも11倍になっています。

麺、わかめ、コーンが多すぎるということで、容器は大きいです。
カロリーは麺とスープを合わせて、452kcalです。これまでのわかめラーメンで一番多いですね。

ふたを開けると、かやく2つ、スープ、スパイスが付いています。

これだけ具材が多いとかやくも2袋ですね。

かやくを麺にのせるとこの状態。わかめとコーンが多すぎて麺の上にのりません。


お湯を入れて3分後の状態です。わかめがすごい量で、麺とコーンが隠れるほどです。
とんでもない状態ですごく嬉しいですね!
過去のわかめラーメンには3.5倍と7倍があった!



エースコックのわかめラーメンは、2018年に発売から35周年を迎えたということで、この年にわかめ3.5倍、7倍の二つを限定販売しています。
3.5倍は35周年にかけて、7倍はセブンイレブン限定の販売です。
普通のわかめラーメン

まずは、普通のわかめラーメンからです。


いたって普通の中身です。
カロリーは347kcalです。わりと少なめですね。

かやくを麺の上に出すとこのようになります。

わかめはこのくらいがデフォルトの量です。

お湯を入れてできあがりです。
有機丸大豆醤油を使っていて、スープの出汁には鰹やイリコを使っているということで、定番のおいしいわかめラーメンができました。
そして3.5倍のわかめラーメン

こちらはわかめ3.5倍です。

普通のと比べて、中身が少し違う気がします。明らかにわかめの量が多くなっていますね。

カロリーは329kcalです。通常のものよりカロリーが少なくなりました。少し配分が変わったのでしょうか??

麺の上にかやくを出しました。

通常のものと比較するとかなり増えてますね。
お湯を入れて完成です。

わかめで麺が見えないくらいになります。
通常のものと比較するとこのとおりです。


わかめの量が全然ちがいますね。

3.5倍の方もおいしくいただきました。
7倍のわかめラーメン
そして、2018年版の7倍のわかめラーメンです。

わかめの量が多いということで、容器が大きくなっています。

この時も、わかめが2袋。

カロリーは422kcalです。1食の量も93gから117gになっています。

麺の上にわかめを出すとこんな感じです。

やはりボリュームがあります。
3つ比較すると・・



明らかに違うのがわかりますね!
お湯を入れて出来上がりはこのようになりました。

3つ比較するとこのとおりです。



わかめって、たっぷりと入っているとうれしいですね。
わかめ7倍・コーン11倍とこれまでの比較!
では、4つの比較をしてみたいと思います。
こちらがパッケージ。




そして、具材をのせたところです。




さらに完成図。




写真の撮り方の関係で、前回の7倍が多く感じますが、今回のわかめの量と同じだと思います。
4つを比較すると、ノーマルのわかめラーメンのわかめが少なく見えますね。
まとめ
わかめラーメンが大好きというわけでもないのですが、こうやって改めて食べみると、カップラーメンらしいおいしさを再確認できました。
わかめがたくさん入っていると、なんだか体に良さそうな気がします。

量が多いと、ちょっと飽きちゃうかもですね。。
わかめは腸内フローラに作用して腸内環境を整えるとか、お通じがよくなるとか言われてます。(個人的にはかなりお通じがよくなりました。。)
気になる人はぜひ食べてみてください!



コメント