
野毛周辺を散歩したときにラーメンの自動販売機を見つけました!とても気になったので購入して食べてみました。
ウルトラフーズが設置するラーメンの自動販売機

横浜・野毛近くの宮川町にはウルトラフーズ株式会社があります。
こちらは、松壱家、ゴル麺といった家系ラーメンなどの運営をしている会社です。
ラーメン店の運営だけでなく、開業支援や海外事業など、食品関連の事業を展開しています。
そのウルトラフーズ株式会社のすぐ脇の駐車場にラーメンの自動販売機があります。
これは、ウルトラフーズ株式会社が2021年7月に設置したものです。(ウルトラフーズ株式会社公式HPお知らせによる)

自動販売機では冷凍状態のラーメンが販売されていて、お店で味わえるような本格的なラーメンを自動販売機で購入できるのです。
TVなどでも取り上げられていて、このところ人気となっていますね。
ちなみに、この自動販売機は「ど冷えもん」といって、冷凍の状態で食品を販売できるように作られていて、自動販売機自体もTVなどでもたびたび取り上げられているようです。
10種類ほどが販売されていました

このとき、自動販売機で販売されていたのは以下のメニューです。
- 横浜家系醤油ラーメン
 - 味噌ラーメン
 - トリュフde極み鶏ラーメン
 - 黄金つけ麺
 - 餃子
 - 横浜家系塩ラーメン
 - GOGO!!豪麺
 - 牛の王様ラーメン
 - どゴマ坦々麺
 - 
酸辣湯麺
 
ラーメンはチャーシューが2枚〜3枚入っていて、1000円程度のお値段。
私が購入したのは9月下旬頃で、ちょうど半額の割引セールをしていました。

この機会を逃してはいけないと思い、「総選挙1位」の表示のある『トリュフde極み鶏ラーメン』を購入しました。
とてもキレイな画面表示でさっくりと購入。

袋に包まれた状態で出てきます。持ち帰りやすくていいですね!

簡単に本格的なラーメンが作れる!
こちらが袋の中身です。

さらに中身はこちら。冷凍スープ、生麺、チャーシューが入っています。

作り方は簡単です。
- スープ、具材を湯煎する。
 - 麺を5分〜7分ほど茹でる。(茹で時間は好みで)
 - 盛り付けてできあがり。
 
というわけで、こちらが出来上がり。

スープはなかなか濃厚でよい感じです。(個人的には少し塩気が強かったですが…)

そして、こちらが麺。お店レベルの麺を家で茹でて食べられるというのは嬉しいですね。(家でお店の麺を茹でる時は茹で過ぎ注意です。)

チャーシュー。こちらもトロッとしてお店の味です。

全体としてとてもおいしかったです。
私はここに刻み玉ねぎを入れて食べました。
まとめ
気になっていたラーメンの自動販売機で購入してみましたが、お店を運営している企業が手掛けているだけあり、本格的な味でおいしかったです。
また、他の味も試してみたいと思います!
お店の情報
グーグルマップ挿入
| 自動販売機 | 冷凍ラーメン自動販売機【ウルトララーメン大集合】 | 
|---|---|
| 住所 | 神奈川県横浜市中区宮川町1-14-12 | 
| HP | ウルトラフーズ株式会社 公式サイト | 
※詳細は公式ページをご覧ください。



コメント