
今回は桜木町の野毛にオープンした「すごい煮干しラーメン」へ行ってきました。ラーメン凪のプロデュースということでとても期待できますね!
すごい煮干ラーメンとは・・

「すごい煮干ラーメン」といえば、ラーメン凪が運営する「すごい煮干ラーメン凪」を思い浮かべるのではないでしょうか。
ラーメン凪は都内を中心に多くのお店を展開していて、その煮干ラーメンは濃厚でコクの深いスープを提供していて、とても人気があります。
今回、野毛にオープンした「すごい煮干ラーメン」は店名に「凪」の文字が入っていませんが、看板には「Produce凪」の文字が入っていて、ラーメン凪がプロデュースしたことがわかります。
このお店はもともと、「野毛すし釣りきん」で、お寿司の居酒屋さんでした。
「野毛すし釣りきん」は「はなたれ」などを運営する、ファーストドロップが運営するお店です。
この「野毛すし釣りきん」がラーメン凪のプロデュースで「すごい煮干ラーメン」を始めたということのようです。
ラーメン凪もファーストドロップも有名店を展開する会社ですから、野毛にこういうお店がオープンするのは嬉しいですね。
2020年6月1日がグランドオープンということで、5月中はプレオープンしています。
プレオープンといっても、11時から20時まで営業しているので、普通にお店に行けば食べられます。
メニューはこちら

メニューはすごい煮干ラーメンがメインなのですが、鉄火、鉄火たくあん、牡蠣フライ、中とろなどの握りまであり、お酒も生ビールだけでなく日本酒まであります。
ラーメンメインでありながら、魚介系の居酒屋メニュー、お寿司も食べられるというのがポイントです。
主なメニューはこちら(2020年5月時点。税込)
- 特製煮干しラーメン 1250円
 - すごい煮干しラーメン 870円
 - すごい煮干しラーメン(ハーフ)690円
 - 鉄火 380円
 - 鉄火たくあん 380円
 - 牡蠣フライ 380円
 - 日本酒(昇龍蓬莱)600円
 
特製すごい煮干しラーメンを注文
初めてということもあり、ちょっと高いですが、特製を頼んでみました。
オープンしたてということもあり、鉄火たくあんをサービスしてくれました。これがなかなかおいしかったです。

そして、こちらが特製のすごい煮干しラーメンです。

たっぷりのチャーシューと大きな海苔が特徴的ですね。

スープは本当にしっかりと煮干しの味がします。

麺はラーメン凪と同様に「だるま製麺」ということです。コシがあって食感もよくスープとも合いますね。

一反麺も入っています。ちょっとしたアクセントという感じですね。

チャーシューは少しうすめのカットです。個人的にはちょっと脂っぽく感じました。

中央には煮干しと一緒に辛いタレがトッピングされています。それほど辛くはありませんが、少しずつ混ぜれば味変を楽しめます。

味玉もトロッとして悪くないです。

全体的に脂っぽい感じがありましたが、煮干ししっかりと感じるスープで麺の食感もとてもよかったです。
ちなみに、テーブルには煮干の入ったお酢が置いてあります。

味変として少し加えてもすっきりしていいかもしれません。
まとめ
野毛に新しくオープンした「すごい煮干ラーメン」ですが、場所は三田製麺所と一蘭の間にあるので、ラーメン屋さんがまとまる形となりました。
飲んだ後にちょっとラーメンを食べたいときなどには、嬉しいですね。
お店の情報
| お店 | すごい煮干ラーメン | 
|---|---|
| 住所 | 神奈川県 横浜市中区 花咲町 1丁目46-1 駅前ビル1F GSプラザ桜木町 | 
| 電話番号 | 045-326-6294 | 

  
  
  
  

コメント