
今回は横浜駅のアソビルにある丿貫でテイクアウトしてきました。人気の煮干そばのテイクアウトはどうでしょうか・・
丿貫でもテイクアウト用が販売されている

煮干蕎麦で人気のラーメン店「丿貫」(へちかん)でも持ち帰り用が販売されています。
ツイッターではテイクアウトもちょくちょく目にしていたのですが、たまたまアソビルの近くを通りかかったので、購入してみることにしました。
お店の前には持ち帰り用の説明書きが貼ってあります。

麺と冷凍されたスープで1食750円です。
お店での価格は850円なので、少し安いことになりますね。
ちなみにこの日の店内メニューはこちら。

- 煮干蕎麦 850円
- オマール海老蕎麦 950円
- 浅蜊ブール蕎麦 1000円
- オマール海老とトマトの冷製蕎麦 1050円
オマール海老がメインのメニューで食べたい衝動にかられたのですが、今回はどうしても持ち帰りたかったので、テイクアウトとしました。
ちなみに、肉など他のものはテイクアウトはできないとのことでした。
こちらがテイクアウトの内容!

スープと麺です。
スープはあの煮干スープが冷凍されています。
麺は三河屋製麺の丿貫仕様。細めのストレート麺です。


作り方も記載されています。
- スープは袋を切らずに10分ほど熱湯で温める。
- 麺は好みの硬さに茹でる。
ということで、とても簡単に作れます。
具材は付いていないので、好みの具材を盛り付けるのですが、基本は刻み玉ねぎですね。
紛れもなく丿貫のスープ
ということで、まずスープを温めてつつ、麺を茹でました。
こちらがスープ。

濃厚な煮干の良い香りですね。

そして、麺と刻み玉ねぎを盛りつけました。

スープは冷凍ということで、丿貫の煮干スープですね。
とてもおいしいです。
そして、麺。

こちらは茹で時間に注意が必要かもしれません。
手際よく適切な時間ですぐに上げないと、伸びてしまいます。
私の感覚ですが、1分半から2分程度の茹で時間がちょうどいい気がします。
私は、麺を茹でてから少しモタついてしまったので、ちょっと伸び気味になってしまいました。
麺が伸びてしまうと、全体が台無しになりますので、ここは注意したいところです。
ちなみに以前食べた本物がこちら。

やはり本物の方がおいしいですね・・・
まとめ
家で丿貫の煮干蕎麦が食べられるのはうれしいですが、麺の茹で時間に注意が必要なのと、具材を自分で用意する点を考慮すると、完全に家で再現するのは少し難しいかもしれません。
とはいえ、スープは本物ですし満足度も高いです。
気になる人はぜひテイクアウトしてみてください。
お店の情報
| お店 | 横濱丿貫 |
|---|---|
| 住所 | 神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル 1F |
| 営業時間 | 11時〜20時(月〜土) 11時〜15時(日) |
| 定休日 | 無休 |
| HP | 横濱丿貫公式ツイッター |



コメント