未分類

スターバックスにクラッシュオレンジフラペチーノがでた!

7月15日からスターバックスに新しいメニューが登場しました。クラッシュオレンジフラペチーノを始め、他にも様々なメニューが登場しています。これで暑い夏を乗り切れそうですね!
蒲田

俺の焼肉蒲田店で松阪牛をたっぷりと食べてきました!

月に一度のペースで行ってしまう俺の焼肉。今回は松阪牛ということで、とても楽しみ。しかも、5段盛りという1,000gのメニューが新たに加わっているので、それを2人でいただこうと思っています。
横浜駅周辺

古市庵と青山の恵方巻を節分に食べました。

すっかり関東でも恵方巻を食べることが定番となって、コンビニを始め、デパ地下でも恵方巻の販売商戦がすさまじいことになっています。自宅で恵方巻を作ってもいいのですが、いろいろなお店が趣向を凝らしたものを販売していますので、購入して家で食べること...
横浜・桜木町

桜木町の王将は外国人にも人気です!

ちょっと中華を食べたいときに最も気軽に入れる店といえば、やはり王将ですね。桜木町駅の近くにも王将がありますので、ちょくちょく行ってます。観光地ということもあって、外国人の旅行客が必ず何組がいます。おいしいと思ってくれているといいですね。
横浜・元町

港の見える丘公園に行ったら、寄りたいマークスハウスカフェ。

とてもいい天気だったので、横浜の桜木町から観光用の周遊バス「あかいくつ」に乗ってのんびりと港の見える丘公園に行ってきました。港の見える丘公園で散歩した後に、とてもキレイなカフェを見つけました。それがマークスハウスカフェです。外人墓地の目の前...
川崎

川崎にある牛タンの人気店「杉作」でたっぷり牛タンを食べてきました。

ここ数年、川崎はかなり賑やかになりました。やはり、ラゾーナができてからではないでしょうか。そのラゾーナのすぐそばにミューザという大きなコンサートホールがある施設があります。この1階にあるのが牛タンの杉作です。
カップラーメン

「抹茶仕立てのシーフード味」のカップヌードルを食べてみました。

少し前に日清のカップヌードルから新しい味「抹茶仕立てのシーフード味」が発売されました。日本をテーマにしているということで、「じゃぱん・ぬーどるず」のシリーズ?として登場です。抹茶が全面に出ているパッケージですが、シーフード味が基本のようです...
横浜・みなとみらい

ひつじのショーンを見た後に「サンタモニカ サードストリート ミートテラス」でお肉を食べてきました。

珍しく雪が降るくらいの寒い日だったのですが、みなとみらいのクイーンズスクエアのあたりをフラフラとしていました。クイーンズスクエア内では、ひつじのショーンがたくさん並んでいて、とても愛くるしかったです。何の企画かはわかりませんが、楽しい風景で...
カフェ

スターバックスの「さくらブロッサムクリームフラペチーノ」を飲んでみました~!

毎年、この時期になるとスターバックスでは「さくら」のフラペチーノやラテを発売します。今年は・・さくらブロッサムクリームフラペチーノwithクリスピースワールさくらブロッサムクリームラテ早速飲んでみました。
横浜駅周辺

横浜駅のダイヤモンド地下街の端にある「龍味」でサンマーメン!

横浜のラーメンといえば、家系ラーメンではなく「サンマーメン」です。もやしを中心とした野菜のあんかけがのったラーメンです。サンマーメンを提供するラーメン屋さんは多くあるのですが、おいしいところは数箇所です。その一つがこちらの「龍味(りゅうまい...
カップラーメン

セブンの「一風堂赤丸新味」はコクがあるのにすっきりとした旨味!

セブンイレブンの中でも贅沢でワンランク高いおいしさを楽しめるというコンセプトの「セブンゴールドシリーズ」の中に位置付けられる「一風堂赤丸新味」のカップラーメンです。セブンゴールドシリーズといえば、金の麺などとして袋に入った即席ラーメンや生麺...
横浜・関内

関内の海老秀でエビラーメンを堪能しました。

関内の周辺には多くのおいしいラーメン屋さんがありますが、この「海老秀」さんもその一つです。
未分類

野毛のフレンチ。オブスキュールの限定5食のランチをもう一度。

以前にもご紹介した野毛にあるフレンチのオブスキュールです。平日のランチは限定5食で毎日しっかりとした食材を使ったおいしいランチを提供してくれています。しかも1,200円です。もちろん限定以外のランチもあり、そちらも美味しいのですが、やはり限...
横浜・野毛

野毛のカフェバジルは手作りケーキがおいしい!

野毛にあるバジルといえば知らない人はいないと思います。イタリアンを中心にいくつかの店舗があり、野毛では有名です。そんなバジルさんのカフェ版「カフェバジル」。野毛の外れにひっそりと佇んでいます。
横浜・関内

ヌーベルシノワ醐杜羽のランチはやっぱりすごい!

以前ランチを食べて、おいしくて驚いてしまった「ヌーベルシノワ醐杜羽」さんです。おいしいので、また行ってきました。
蒲田

安くておいしい「俺の焼肉屋」

月に一度は食べに行ってしまう俺の焼肉屋さんです。一番近いのが蒲田店ですので、横浜から電車にのってわりとすぐです。JR蒲田と京急蒲田の間くらいにあるので、とても便利な場所です。11月に行ったときには田村牛でした。
横浜・桜木町

桜木町のNo1パン屋さん「ブレドール」美味しいパンがたくさんあります。

桜木町のブレドールは閉店しています。以下は営業当時の内容になります。このブログでも何度かご紹介しましたが、やはりブレドールのパンはおいしいんです。その後にも何回か行きましたので、おいしかったパンを少しご紹介します。私が好きなのはデニッシュや...
ラーメン

東京駅の斑鳩のラーメンを初めて食べました。

東京駅のラーメンストリートの一番手前側にある斑鳩さん。東京駅でラーメンを食べるときにはこの辺をふらふらとするのですが、いつも行列で入れませんでした。この日は平日の12時前に時間ができましたので、5分ほどで入店できました。
横浜・関内

丁寧なスープが美味しいラーメン屋さん「La らぁ麺 ニコル」

関内駅から桜木町方面へ歩いていくと途中に有名なラーメン屋さん丿貫がありますが、こちらは丿貫より少し手前にあって、比較的新しくできたラーメン屋さん「La らぁ麺 ニコル」さんです。
横浜・伊勢佐木町

みずきならおいしい札幌の味噌ラーメンが食べられます!

関内で札幌の味噌ラーメンを食べたければ・・関内駅からだと大通公園沿い、地下鉄では伊勢佐木長者町のすぐ近くにあるこちらの「みずき」さんです。味噌ラーメンをお店で頼むことはあまりないのですが、札幌の味噌ラーメンはたまに食べたくなります。そんな本...
横浜・桜木町

横浜ロイヤルパークホテル コフレのクリスマスケーキ

2016年のクリスマスは去年に続いて、家でなんとなくケーキと鶏肉を食べました。クリスマスメニューは妻があまり好きでないので、家のクリスマスの方がいいのだとか。今年はランドマークタワーのホテル「ロイヤルパーク」のコフレでケーキを買いました。
横浜・みなとみらい

久々のカプリチョーザはなつかしい味でした。

横浜のクイーンズスクエアにカプリチョーザがあります。15年くらい前にはいろいろな場所にお店があって、結構行った記憶があります。でも、いまはほとんど行かなくなっていました。カプリチョーザはもともと渋谷に店を出していたイタリアンが出発点で一代で...
横浜・野毛

にぎわい座のすぐ近く!安くておいしい「ガブリ」

桜木町から場外馬券場ウィンズへ行ったことがある人なら、このお店の前を通っていると思います。お酒も串焼きも安くておいしいという嬉しいお店です。この日は二次会でお邪魔しました。
東京駅周辺

焼肉女子会!「焼肉青山外苑」

こんにちは。ゴリ妻です。先日、かわいい後輩と忘年会をしました。クリスマス3連休前日ということで、1週間くらい前に食べログでネット予約をしようとしたのですが、お店はどこもいっぱい。銭場精肉店というお店を予約していたのですが、いつの間にかキャン...
横浜駅周辺

横浜のポルタにある沖縄時間で定番沖縄料理を満喫!

横浜駅近辺にはいくつか沖縄料理屋さんがありますが、沖縄時間はその中でも好きなお店です。横浜駅からそごうに向かう途中の地下街「ポルタ」にあります。
横浜・みなとみらい

スープストックトーキョーはちょっと食べたいときに便利

こんにちは。ゴリ妻です。私たち夫婦は、夫はおしゃれな美食家タイプ、妻はこってりたっぷり食べたいタイプ。なので、夫は「今日のランチはスープストックにでも行く?」ということがありますが、私としては「スープはごはんになり得ません。」と思う。でも、...
カフェ

スタバのチョコラティ バナナ ココ フラペチーノは最近のフラペチーノの中ではおいしい!

スターバックスのフラペチーノは新しいのが出るたびに一応飲むのですが、このところあまり好みのがなかったのです。そんな中でクリスマスの終わった12月26日からスタートしたチョコラティのフラペチーノは結構よかったです。
うちご飯

ちょっとしたプレゼントにもおすすめ!「キットカット ショコラトリー」

こんにちは、ゴリ妻です。いつもお水はロハコで注文しています。ロハコってほしい物以外にいろいろと目移りしちゃうんですよね。画面上の商品の配置が上手なのかも。今回は「キットカット ショコラトリー(ミニ)」を衝動買いです。
カップラーメン

セブンのおでんのツユで、どん兵衛を作ってみました。ちょっと濃い・・・

ちょっと前に話題になっていたのですが、セブンのおでんでどん兵衛を作るというものです。どういうことかというと、セブンのおでんの汁をお湯がわりにしてどん兵衛を作るというものです。
カフェ

スターバックスの新商品!マンゴーオレンジフラペチーノを飲んでみました。

今回はわりと地味目に新商品が出てきました。地味でも、スターバックスが好きな私としてはとても楽しみです。今回は、マンゴーオレンジフラペチーノです。