ラーメン

念願の蒙古タンメン、行ってきました!

新宿で所用をすませた後、ちょっと早めだけどお昼にしようかな~とフラフラしていたのですが、近くに蒙古タンメンがあるということで行ってきました。川崎にもあるのですが、行ったことはありませんでした。カップラーメンは何度もリピートしているのに。
カフェ

スタバのショット&チョコレートを食べてきました!

2017年のスターバックスもホリデーシーズンが始まっています!例年のようにクリスマスブレンドなどのコーヒーが発売されているのですが、同時に発売されている中で特に気になるのが、ショット&チョコレートというお菓子です。
ラーメン

セブンイレブンの地域の名店シリーズ「もちもちの木」は本当にモチモチ!

マツコの知らない世界でカップラーメンの特集をやってから、ベスト10に入っていたものを見つけると必ず買ってしまいます。最近、私はマツコのいいなりですね・・・。少し前は近所のセブンイレブンでもよく見かけたのですが、最近はあまり見なくなった「もち...
コンビニ

「セブンイレブンの和風ドレッシング」は本当は教えたくない絶品ドレッシング

今回は地味だけどうまいセブンの和風ドレッシングをご紹介します。なぜこんなにうまいんでしょう?セブンプレミアムのドレッシングが秀逸!大好きなセブンイレブンの商品の中でも「本当は教えたくない」「評判になって売り切れとか品薄とかになったら本当に困...
カレー

マツコの知らない世界で紹介されていた「Bondy」のレトルトチーズカレーは本当においしい!

以前、マツコの知らない世界でレトルトカレーの特集をやっていました。レトルトカレーは、ごはん作るの面倒くさいときとか、買い物行くのが面倒くさいときとか、顔を洗うのすら面倒くさいときとか、すべての「面倒くさい」でも「腹減った」といった状況でも高...
横浜市内

カフェサロンソンジンのパンケーキは味も見た目もすごくいいです!

横浜駅から市営地下鉄で30分ほど行ったところに「センター北」という駅があります。ここにかなりおいしいパンケーキを出してくれる「カフェサロンソンジン」というお店があるということで、行っていきました。
横浜・関内

らーめん醤和は店主のこだわりがすごい!がラーメンを食べたい日には向かないかも

関内と日ノ出町の間くらいにある「らーめん醤和」。店主のこだわりがすごくて、スープも具もすごく丁寧に作っています。ただ、「今日はどうしてもラーメンが食べたい!」っていう日には向かないかもしれないな・・・と思います。
横浜・みなとみらい

メレンゲ みなとみらい店でふんわりパンケーキを食べてきました!

メレンゲはハワイのパンケーキをモチーフとしたお店です。全粒粉を使用した生地にはメレンゲを混ぜているので、ふわふわしながらもモッチリとした食感のパンケーキが味わえます。
横浜・関内

スタバのミックスベリースコーンにチョコ入りホイップをトッピングしてみました

春が近づいてくると、お店のメニューにもいちごやベリー類を使ったものが増えてきます。ピンク色のスイーツが並んでいると、「あ~、春なのね~♪」と幸せな気分になります。スタバにも春のフードメニューが揃ってきました。
横浜市内

光家のラーメンはスープとボリュームのあるチャーシューが魅力です!

光家は人気の家系ラーメンのお店光家は1999年に創業で、家系ラーメンの中でも老舗といえるお店です。店主は壱六家磯子本店の出身ということで、家系ラーメンの中でも「壱系」と言われる壱六家を総本山とする系列のグループに入ります。壱六家のスープは吉...
蒲田

またまた行ってしまいました!俺の焼肉屋・蒲田店

ブログの記事を見ていると、なんだか毎日、昼はカップラーメン、夜は食べ歩いているみたいに見えますが、そんなことはありません。基本は夜ごはんは家でフツーに食べています。ちゃんと野菜も。でも、月に1度は「肉肉にく~っ!!!」という衝動にかられます...
横浜・みなとみらい

ホワイトデーに「La Maison」のケーキをいただきました♪

みなとみらいにあるランドマークプラザは、「人が多そう」というイメージがありますが金曜日の夜などは意外に店がすいています。土日はすごく混んでいますが、平日は夜でも入りやすいですね。野毛にもある「はなたれ」ができていたので、今度行ってみようっと...
横浜・関内

焼鳥の里葉亭の姉妹店なのに超安い!美味しくて安い焼き鳥ならここしかない!

横浜関内、野毛近辺には焼き鳥のお店がかなり多くあります。その中でもっとも有名なのはやはり里葉亭(りばてい)ですね。今回はその姉妹店の美鶏さんに行ってきました。
横浜・元町

喜多方ラーメン「坂内」はすごい安定感のあるおいしさ

個性のあるラーメンや、もう一歩!というラーメンを食べた後は、無性に坂内のラーメンが食べたくなります。昔からある味で「普通のラーメン」なのに、どの年代からも愛される味。桜木町からだと1番近いのは元町の坂内。がんばって歩いて食べてきました。
横浜市内

PREZZOにあるスパイスプラスでパンケーキの食べ放題!

相鉄線の天王町から少し歩いた場所に横浜ビジネスパークというオフィスビルがあるのですが、そこにPREZZO(プレッツォ)というレストランやカフェの入ったビルがあります。その中にあるスパイスプラスというカフェで、パンケーキの食べ放題を食べてきま...
横浜・中華街

【閉店】エッグスンシングス横浜山下公園店でホイップのパンケーキ!

※エッグスンシングス横浜山下公園店は閉店となりました。横浜みなとみらい店の記事もありますので参考にしてください。たまたま土曜日に早起きしたので、エッグスンシングスへ行ってパンケーキを食べることにしました。エッグスンシングスが山下公園の前にで...
カップラーメン

東京タンメントナリの辛激タンメンのカップラーメンが結構おいしかったです!

東京タンメントナリは人気のタンメンのお店です。一度行ったことがありますが、確かにおいしいです。私は普通のタンメンしか食べたことはないのですが、辛激タンメンというメニューがあり、結構人気があるみたいです。そして、気になっていたのがそのカップラ...
香川

四国? 金刀比羅宮(こんぴらさん)で癒され、神椿カフェで一服。

死ぬまでに一度は行きたいと、昔から言われてきた「金刀比羅宮」こんぴらさんです。金刀比羅宮はその始まりに諸説あるようですが、祀られているのは、大物主命、崇徳天皇とうことです。
焼き鳥

四国? 高松から徳島へ行き、地元の居酒屋さん「鳥ぼん」で一息。

香川でさぬきうどんを食べて、金刀比羅宮(こんぴらさん)をお参りし、ここから徳島へ電車で移動し、翌日は徳島から南海フェリーで和歌山へ渡り、そこから高野山に行く計画です。
カフェ

紀伊半島? 熊野本宮大社、熊野古道で神聖な気分を味わう。

高野山を出て、レンタカーでまず熊野本宮大社を目指します。熊野本宮大社、熊野速玉大社、そして、那智の滝・熊野古道へ行こうと思っています。
紀伊勝浦

紀伊半島? 紀伊勝浦で温泉!「万清桜」に宿泊。

熊野三山をお参りして、紀伊勝浦で一泊です。「万清楼」に宿泊しました。この日は、かなり移動して、車も運転したので、温泉で疲れを癒したいところです。
伊勢神宮

紀伊半島? 伊勢神宮参拝前の禊で、二見興玉神社へお参り。その前に「豚捨」で牛丼!

紀伊勝浦の旅館「万清楼」で温泉に入り、ゆっくりと宿泊した翌日です。伊勢神宮の参拝予定は明日なのですが、その前日に、二見が浜の二見興玉神社へお参りして、禊を行います。
魚料理

紀伊半島? 必ず願いがかなう「石神さん」をお参りして、鳥羽の旅館「まるさん」へ

翌日の伊勢神宮を控えて、二見が浜の二見興玉神社をお参りしたあとは、「石神さん」へお参りします。石神さんとは、鳥羽市の相差町にある神明神社にある末社の一つ、石神社です。
伊勢神宮

紀伊半島? 伊勢神宮へお参り、そして伊勢うどん!

四国から紀伊半島に入って、高野山、熊野と行って、ついに伊勢神宮まで来ました。伊勢神宮は初めてのお参りです。
ホテル

大阪? インターコンチネンタルホテル大阪。クラブフロアの部屋が格別です!

インターコンチネンタルホテル大阪は、グランフロント大阪タワーCにあります。グランフロントは大阪駅から直結しているのですが、タワーAから順番に並んでいるので、一番奥のビルになります。こちらがホテルの1階にあるエレベーターホールです。
寿司

大阪? 大阪といえばお寿司!?安くて、すごくおいしい春駒へ行ってきました。

大阪といえば、粉ものと思ってしまいますが、お寿司も大阪の名物といえると思います。お寿司だけでなく、大阪は食べ物のレベルがとても高いのですが。。。以前に大阪へ遊びに行った時に春駒へ行って感動しましたので、今回も行きます。
ホテル

大阪? あべのハルカスで宿泊!大阪マリオット都ホテル

この日は旅行の最終日です。九州から四国、高野山、熊野、伊勢神宮と経て大阪へ来て、最後。どこに泊まろうかと思ったのですが、あべのハルカスに一度は行きたいと思っていたので、あべのハルカスのホテル大阪マリオット都ホテルに宿泊することにしました。
ホテル

大阪? あべのハルカス マリオット都ホテルのおいしい朝食と、朝の展望台見学

マリオット都ホテルに宿泊した翌朝です。宿泊者は、営業開始前の朝の時間に展望台へ行くができるのです。朝早く起きて、お客さんの少ない展望台へ行ってきました。
大阪

大阪? おみやげのグランカルビー!

大阪の最終日。大阪のおみやげに何がいいかなと思ったところ、グランカルビーの存在を思い出しました。自分たちも食べたことがなかったので、おみやげとして帰りにグランカルビーを買うことにしました。
熊野

9日間かけて、大分、四国、高野山、熊野、伊勢神宮、大阪を回ってきました!

9日間もかけて、大分県から四国に渡り、道後温泉、讃岐うどんを食べて、高野山で宿坊にとまり、熊野を歩いて、伊勢神宮をお参りして、大阪でおいしいものを食べてきました。